2019春の小旅行 その1
毎年春と秋に1泊か2泊程度の小旅行へ行く。
細やかなことかと思うけど去年の秋は忙しくてどこへも行けなかった。
今年も忙しそうだ。
普段はGWを避けてその前後の辺りに行くんだけど、今年は忙しくなる前に出かけようということで山形へ。
山形だと日帰りで遊びに行けるが、今回の目的はホテル。
妻がヴォーグを読んでて見つけた「SUIDEN TERRASSE」(庄内ホテル水田テラス、というのかな、正式な名称が未だわからず)。
写真を見るとまるで水に浮かんでいるような雰囲気だ。
鶴岡市だし、安いし。
とりあえずそのホテルに泊まろう、ということだけを決めて出発した。
通り慣れた道を行くと田園の中にそのホテルはあった。
新しく開発が進む区画の一画、周りにはバイオ研究の施設(なのか?)とか高校とかある。
無料の駐車場は広く、セキュリティーなんかは皆無で周辺の治安の良さが伺える。
駐車場からホテルまで水のはられた池(というか稲の無い田んぼ)の中を30mほど歩く、ナイス演出。

フロントまでの手すり一つとってもデザインを感じる。
ただとてもシンプルだ。
手ごろな材料で品よくまとめられている。
ベンチや椅子にボイド管が多用されていて坂茂的だなと思った。

部屋に入ると木のぬくもりを活かした雰囲気でまとめられていた。
値段からしたら広いと思う、何も不足を感じないし、ベッドも大きいし。
ベッドのヘッドボードもボイド管で作られていた。
「なんかさ、坂茂のデザインみたいだよね、震災のとき紙で仮設住宅を作ってた人」
「ああ、たしかそんなような人だよ」
ええー、なんだ早く言ってよ。
なんてやりとりをしつつ。
夕食は20時からだったので館内を散策。
とてもガラスが多く、廊下を歩いていても常に外が見える。
ホテルの周りは全部池、もしかして稲を植えるのかとも思ったがそれはないか。
ショップを眺め、ライブラリで本など読んで過ごした。

ちなみに猫好きが伺えるセレクション(「百万回生きた猫」って何度読んでも話を忘れるんだよね、ということでまた読んだ)。
20時になりレストランへ。
予約した山形牛のステーキをワインでいただいた。
本当はカルパッチョを地酒でいただいてからステーキにいきたかったが、なんと品切れというね、人気メニューだったんだろう。
その後、妻は温泉へ、俺は部屋のユニットバスへ。
温泉、とても良かったそうです。
テレビを観たりしてくつろいで就寝、なんて健康的な。
細やかなことかと思うけど去年の秋は忙しくてどこへも行けなかった。
今年も忙しそうだ。
普段はGWを避けてその前後の辺りに行くんだけど、今年は忙しくなる前に出かけようということで山形へ。
山形だと日帰りで遊びに行けるが、今回の目的はホテル。
妻がヴォーグを読んでて見つけた「SUIDEN TERRASSE」(庄内ホテル水田テラス、というのかな、正式な名称が未だわからず)。
写真を見るとまるで水に浮かんでいるような雰囲気だ。
鶴岡市だし、安いし。
とりあえずそのホテルに泊まろう、ということだけを決めて出発した。
通り慣れた道を行くと田園の中にそのホテルはあった。
新しく開発が進む区画の一画、周りにはバイオ研究の施設(なのか?)とか高校とかある。
無料の駐車場は広く、セキュリティーなんかは皆無で周辺の治安の良さが伺える。
駐車場からホテルまで水のはられた池(というか稲の無い田んぼ)の中を30mほど歩く、ナイス演出。

フロントまでの手すり一つとってもデザインを感じる。
ただとてもシンプルだ。
手ごろな材料で品よくまとめられている。
ベンチや椅子にボイド管が多用されていて坂茂的だなと思った。

部屋に入ると木のぬくもりを活かした雰囲気でまとめられていた。
値段からしたら広いと思う、何も不足を感じないし、ベッドも大きいし。
ベッドのヘッドボードもボイド管で作られていた。
「なんかさ、坂茂のデザインみたいだよね、震災のとき紙で仮設住宅を作ってた人」
「ああ、たしかそんなような人だよ」
ええー、なんだ早く言ってよ。
なんてやりとりをしつつ。
夕食は20時からだったので館内を散策。
とてもガラスが多く、廊下を歩いていても常に外が見える。
ホテルの周りは全部池、もしかして稲を植えるのかとも思ったがそれはないか。
ショップを眺め、ライブラリで本など読んで過ごした。

ちなみに猫好きが伺えるセレクション(「百万回生きた猫」って何度読んでも話を忘れるんだよね、ということでまた読んだ)。
20時になりレストランへ。
予約した山形牛のステーキをワインでいただいた。
本当はカルパッチョを地酒でいただいてからステーキにいきたかったが、なんと品切れというね、人気メニューだったんだろう。
その後、妻は温泉へ、俺は部屋のユニットバスへ。
温泉、とても良かったそうです。
テレビを観たりしてくつろいで就寝、なんて健康的な。
カテゴリ : 未分類