11日のanomia
11日のライブの前に少々。
8日にタイムテーブルが届いてないことに気付いてメールをした(そんな直前までほっとく俺もどうかと思うが)。
届いたメールには持ち時間20分、となっていた。
持ち時間20分?そんなバカな。
と、この時点で一度「本当に20分?」と確認すればよかったんだが、20分とはどういうことか説明をください、みたいなメールを出してしまった。
なんて迂闊な行動をとったのだろう。
原因を辿ればただのタイプミス、もしくはちょっとした勘違い程度のことなのに。
すぐに丁寧なメールが返ってきた。
むしろ悪いことしたな。
後にピッグスの事務所で「すいません」「いえこちらこそすいません」「いえいえこちらこそ・・・」みたいなやりとりになったよ。
当日は入り時間が14:45だったのでゆっくり。
早めに着き、事務所で「すいません」の件。
リハは順調。
今回もまた新たに改良したバージョン。
ノイズやアタックを抑えるようにしてきたけど、今回はあえてそういう部分を残すように、そしてベースの周波数辺りをスッキリさせてみた。
これがなかなか良くて。
いや、PAの腕なのかもしれないが。
今回のPAの人は初めてやってもらう人。
新人ではないんだが、たまたま今まで一緒になることがなかったという。
顔は知ってたんだけどPAの人だったとは。
そんなこんなでほぼレベルを確認するだけのようなリハだったのですんなり終了。
ここから本番まで、毎回どうすることもない時間が流れる。
携帯を見たり、会場に貼ってあるポスターを眺めたり、フリーペーパーを読んだり。
今回はリハの音が満足なのでとても気が楽だ。
そんなとき、足も髪も長い女性を先頭にバンドが入ってきた。
「ふともも自殺です」と後ろを歩く男性が。
・・・あー!
良くみると男二人は以前対バンしたふともも自殺。
しかし名乗ってくれたものの、その後話しかけてくれるわけでもなく、話しかけようにも目を合わせてくれない。
彼らは他人と関わりたくないのだろうか。
そんな彼らは今回CHINAMI DISTORITIONというバンド。
その後、斎藤あかねさんが到着。
忙しいようでリハは無いようだ。
こんなワタクシめにも丁寧に挨拶してくれる、もちろん覚えてくれていた。
出来た人だな。
顔合わせも終わるとロビーにはボヲイズラブのファンと思われる客が結構いた。
すごいな、長野から来たのかな。
結構他のバンドの演奏も観ていたから良い子達だよね。
CHINAMI DISTORITIONの演奏を2曲観てから自分の準備のために楽屋へ行った。
機材を確認して、本番で弾く分を高速で弾きウォーミングアップを終えたがまだ時間がたっぷり。
なのでもう一度ステージを見に行くとベースの女性が上半身ビキニで弾いていた。
普段、自然とベーシストに目と耳が向くんだが、これは目のやり場に困る。
セクシーにもほどがあるぞ(笑)。
モデルかと思うようなプロポーションで、すっごい写メ撮りたかったけど勇気がなかった。
その後自分の出番だがとても落ち着いていた。
いつも通りのSEで登場して開始。
音は・・・大丈夫。
全てが聞こえるわけではないが、基準となる音が聞き取れる。
スネア、がダメならバスドラ、がダメならハイハット、がダメなら何かわかんない音。
とにかく何か取っ掛かりがあれば、リズムが取れれば弾けるのだから。
これからもこういう方向性でいこう、ライブは。
音源作るときはオーディオ的にキレイになるように作ることにしよう。
メールでの行き違いで、本当は30分の持ち時間だったんだが、すでに20分ということで一度準備をしてしまったので20分のセットリスト。
機械が基準なので融通が利かなくてね。
いや、30分用も用意しておけばよかったんだけどさ。
細かいミスはあったものの満足のいく演奏だった。
演奏が終わると緊張が解けるせいか、みんなフレンドリーになる、ような気がする。
大抵6弦ベースについて聞かれるんだが、そういえば最近多弦ベースを弾く人を見なくなったような。
そして俺はCHINAMI DISTORITIONに話しかけてみた。
話しかけると笑顔で答えてくれた、意外と好感触。
いや、どきどきしてたんだよ、本当に人嫌いなんじゃないか、もしかしたら精神的な疾患が、とかまで考えてた。
でもさ、前回のライブ、今回のライブ、そこはかとない魅力があってね。
この魅力には抗えなかった。
ちょっと失礼かな、というところまで話してみたつもり。
あまり目を合わせてはくれないけどなかなか好青年でね。
音楽の趣味は全然違うんだが彼らの行く末が楽しみ。
またぜひ対バンしたいものです。
そしてさっさと後片付けをして一人帰宅。
で、ふと気になったんだが、みんなあの後残ってしゃべるんだろうか。
それが普通なのかな、なんてことを考えたりした。
いつも早く帰るのであの後の状況って知らないんだな、俺。
んー、まあ今度いいかんじの日があったら意味もなくぶらぶらしてみよう。

カテゴリ : ライブ