前橋Cool Fool その1
14日のライブ終わりました。

今回は片山翔さんに誘って頂いて前橋Cool Foolというお店でのライブ。
片山翔 DEMO音源「カフカ式練習録」完成記念企画、ヤンデルレンの歌謡祭
とのことで。
入り時間が17時とのことでお昼過ぎに出発。
会場入りの前に群馬県立近代美術館へ。

群馬の森公園というしっかり管理された広々とした敷地内にあった、いい公園だな。
THE ART SHOW -タグチ・アートコレクションにみるミレニアムの美術-、と、特別展示「リチャード・モス/マリア・タニグチ」という展示の初日だった。
作品のほとんどは撮影OKとのことだったんだけど撮らなかった、撮ればよかったかな、まあいいか。
入り時間が気になって結構急ぎ足で観賞。
常設展に至っては本当にさーっと、でも有名な画家の作品もたくさんあったし改めて観に行きたいな。
会場には20分前に到着。

片山さんに到着の連絡をして近所を散歩。
呑みに特化した地域だな、ホストが弁当をぷらぷら持ちながらの出勤風景とか嫌いではない。
ほどなくして連絡がありCool Foolへ案内された。

店内はカウンターが8席ほど、テーブルが2つ、奥にドラムセットやアンプが置いてあった。
PAシステムもあり、かなりデカい音が出そう。
ちなみに苦情は今まで無いそうな。
まだ誰も来てなかったので、とりあえず俺からリハ。
ライブハウスのようにDIを使うわけではなく、カウンター上のミキサーへ直なのでいつも右側に置いてるCDJを今回だけは左側へ。
イヤモニをしても外音を感じれたので、相当大きい音なんじゃないかな。
まあ順調に終了。
その後、来た人から順番にリハをするような流れ。
もっともみんな自分の出番が何番手か知らなかった様子だけど、もちろん俺も。
ここで衝撃の事実が発覚、片山翔さんは出演しないのだそうな、イベントの企画と運営ということで。

その2に続く。

今回は片山翔さんに誘って頂いて前橋Cool Foolというお店でのライブ。
片山翔 DEMO音源「カフカ式練習録」完成記念企画、ヤンデルレンの歌謡祭
とのことで。
入り時間が17時とのことでお昼過ぎに出発。
会場入りの前に群馬県立近代美術館へ。

群馬の森公園というしっかり管理された広々とした敷地内にあった、いい公園だな。
THE ART SHOW -タグチ・アートコレクションにみるミレニアムの美術-、と、特別展示「リチャード・モス/マリア・タニグチ」という展示の初日だった。
作品のほとんどは撮影OKとのことだったんだけど撮らなかった、撮ればよかったかな、まあいいか。
入り時間が気になって結構急ぎ足で観賞。
常設展に至っては本当にさーっと、でも有名な画家の作品もたくさんあったし改めて観に行きたいな。
会場には20分前に到着。

片山さんに到着の連絡をして近所を散歩。
呑みに特化した地域だな、ホストが弁当をぷらぷら持ちながらの出勤風景とか嫌いではない。
ほどなくして連絡がありCool Foolへ案内された。

店内はカウンターが8席ほど、テーブルが2つ、奥にドラムセットやアンプが置いてあった。
PAシステムもあり、かなりデカい音が出そう。
ちなみに苦情は今まで無いそうな。
まだ誰も来てなかったので、とりあえず俺からリハ。
ライブハウスのようにDIを使うわけではなく、カウンター上のミキサーへ直なのでいつも右側に置いてるCDJを今回だけは左側へ。
イヤモニをしても外音を感じれたので、相当大きい音なんじゃないかな。
まあ順調に終了。
その後、来た人から順番にリハをするような流れ。
もっともみんな自分の出番が何番手か知らなかった様子だけど、もちろん俺も。
ここで衝撃の事実が発覚、片山翔さんは出演しないのだそうな、イベントの企画と運営ということで。

その2に続く。
カテゴリ : ライブ