9日のライブ
9日のライブ、無事終わりました。
10/9(mon)[WOODY LIVE]
黒い羊効果/黄色いカラス/anomia
The Drug Squad/大宇宙超能力少年団
o 18:00/s 18:30 ADV¥1000/DOOR¥1200(+drinkcharge¥300) ROCK
ということで。
anomiaとしてWOODYでのライブは初。
バンドのときのライブは前のWOODYで閉店間際のことだった。
実は少し風邪っぽい日が続いていて、当日は朝から怠い。
あー、行きたくねぇーなぁー、なんて思ったり。
階段もやたら長いしな。
練習も今回は省こうか、と。
いーや、いかんいかん、ライブの後後悔するのが目に見えている。
時間はたっぷりあったんだけど、だーらだら行動してたら結構ぎりぎりになってしまった。
リハは少し押しぎみ。
セッティングを終えても少し余裕があったくらい。
そしてリハ。
しかしイヤモニを手に入れた俺はほぼ無敵、もはやどのような状況であろうとも(んー、何言ってんですかね、俺)。
音もすんなり決まり、スタッフさんに促されて初めて外音などもチェックしてみた。
リハを終えるとすることが無いので古町を散歩してみた。
撤去中の古町音楽祭のステージの横を通ると「九條さん」と声を掛けられた。
見てみるとMondeo君がいた。
出場して準優勝だったのだとか、惜しかったね、でも君はすでに充分素晴らしいよ。
WOODYに戻り、しばらくしていよいよ開演。
大宇宙超能力少年団

今回はソロでの弾き語り。
演り始めてからやっぱりやめたりと、とてもリラックスした雰囲気での演奏だった。
そして物販があった。
普通は5曲入りだけどランダムで10曲入りの物があるんだとか。
そしてCDより歌詞をアピールしたいとも言ってた。

anomia
構成表が無いシステムだったので音響と照明の希望を開演前に伝えてステージへ。
音も状況も問題なく。
何故かとても気持ちが良い。
踊りたい!と思うくらいに。
熱でもあったのかね。
おかげでリズムは走り気味、というかリズムトラックが非常に遅く感じられる。
相手が生身のドラマーだったら足でカウントをとって急かしてただろうな。
遅い!遅い!遅い!
変な熱にうかされて、ミスもあったけどそれほど気にならず。
ライブってとても気持ちがいい。
後で吉田君が言ってたけど、今までで一番動いていたらしい。
観ていた人には申し訳ないけど、こちらだけで勝手に最高でした。
黒い羊効果

Gt、Ba、DrVo、の3ピースバンド。
これはジャムバンドということになるんだろうか。
どこまでが決め事なのかわからない楽曲。
ただ、とてもカッコイイ。
Baは7弦を指弾きしていた。
聞きたいことは沢山あったのでいつかゆっくり話してみたいバンドでした。
The Drug Squad

男性GtVoと女性DrVoの二人組。
パブロックからオルタナ的な曲までやるんだけど、違和感なく聴ける。
きっと演奏に説得力があるのだろう。
1曲だけ、DAISY CHAINSAW の LOVE YOUR MONEY だけわかった。
もちろんベースのパートもギターで表現。
達者な演奏でした。
黄色いカラス

GtVo、とDr、の二人組。
出番直前に準備体操をしてから本番。
1曲目からとばしてた。
とばしすぎて曲の終盤、コンセントが抜けてギターの音が止まるくらい。
でも今回はメロウな曲が多かったように思う。
観る度に変化していく、素晴らしい。
ということで。
黄色いカラスもWOODY初ライブだったそうな。
そしてムラカミさんも何かすごく気持ちよくライブできたと言ってた。
それから当日チケット予約が2枚あった。
ありがとうございます、とても嬉しいのですよ。
初WOODYはとても良かった。
あとはあの階段がなぁ(笑)。

10/9(mon)[WOODY LIVE]
黒い羊効果/黄色いカラス/anomia
The Drug Squad/大宇宙超能力少年団
o 18:00/s 18:30 ADV¥1000/DOOR¥1200(+drinkcharge¥300) ROCK
ということで。
anomiaとしてWOODYでのライブは初。
バンドのときのライブは前のWOODYで閉店間際のことだった。
実は少し風邪っぽい日が続いていて、当日は朝から怠い。
あー、行きたくねぇーなぁー、なんて思ったり。
階段もやたら長いしな。
練習も今回は省こうか、と。
いーや、いかんいかん、ライブの後後悔するのが目に見えている。
時間はたっぷりあったんだけど、だーらだら行動してたら結構ぎりぎりになってしまった。
リハは少し押しぎみ。
セッティングを終えても少し余裕があったくらい。
そしてリハ。
しかしイヤモニを手に入れた俺はほぼ無敵、もはやどのような状況であろうとも(んー、何言ってんですかね、俺)。
音もすんなり決まり、スタッフさんに促されて初めて外音などもチェックしてみた。
リハを終えるとすることが無いので古町を散歩してみた。
撤去中の古町音楽祭のステージの横を通ると「九條さん」と声を掛けられた。
見てみるとMondeo君がいた。
出場して準優勝だったのだとか、惜しかったね、でも君はすでに充分素晴らしいよ。
WOODYに戻り、しばらくしていよいよ開演。
大宇宙超能力少年団

今回はソロでの弾き語り。
演り始めてからやっぱりやめたりと、とてもリラックスした雰囲気での演奏だった。
そして物販があった。
普通は5曲入りだけどランダムで10曲入りの物があるんだとか。
そしてCDより歌詞をアピールしたいとも言ってた。

anomia
構成表が無いシステムだったので音響と照明の希望を開演前に伝えてステージへ。
音も状況も問題なく。
何故かとても気持ちが良い。
踊りたい!と思うくらいに。
熱でもあったのかね。
おかげでリズムは走り気味、というかリズムトラックが非常に遅く感じられる。
相手が生身のドラマーだったら足でカウントをとって急かしてただろうな。
遅い!遅い!遅い!
変な熱にうかされて、ミスもあったけどそれほど気にならず。
ライブってとても気持ちがいい。
後で吉田君が言ってたけど、今までで一番動いていたらしい。
観ていた人には申し訳ないけど、こちらだけで勝手に最高でした。
黒い羊効果

Gt、Ba、DrVo、の3ピースバンド。
これはジャムバンドということになるんだろうか。
どこまでが決め事なのかわからない楽曲。
ただ、とてもカッコイイ。
Baは7弦を指弾きしていた。
聞きたいことは沢山あったのでいつかゆっくり話してみたいバンドでした。
The Drug Squad

男性GtVoと女性DrVoの二人組。
パブロックからオルタナ的な曲までやるんだけど、違和感なく聴ける。
きっと演奏に説得力があるのだろう。
1曲だけ、DAISY CHAINSAW の LOVE YOUR MONEY だけわかった。
もちろんベースのパートもギターで表現。
達者な演奏でした。
黄色いカラス

GtVo、とDr、の二人組。
出番直前に準備体操をしてから本番。
1曲目からとばしてた。
とばしすぎて曲の終盤、コンセントが抜けてギターの音が止まるくらい。
でも今回はメロウな曲が多かったように思う。
観る度に変化していく、素晴らしい。
ということで。
黄色いカラスもWOODY初ライブだったそうな。
そしてムラカミさんも何かすごく気持ちよくライブできたと言ってた。
それから当日チケット予約が2枚あった。
ありがとうございます、とても嬉しいのですよ。
初WOODYはとても良かった。
あとはあの階段がなぁ(笑)。

カテゴリ : ライブ