CYNIC「Uroboric Forms」
CYNICの「Uroboric Forms」を聴いた。

これはデビュー前の音源を集めたデモ集みたいな内容。
CYNICは1993年の「Focus」でメジャーデビュー。
しかしデビュー前から他のバンドへのヘルプの活動で名前は知られてた。
どのメンバーもどの作品も素晴らしくテクニカルな演奏だったから。
At Death's Door IIというコンピレーション盤でUriboric Formsのデモバージョンを発表した。
それはそれは複雑な構成のテクニカルデスだった、音は汚かったけどね。
で、満を持して発表された「Focus」はギターがシンセのような音で、Voは変な加工がされていた。
かなり抵抗があったけど、聴き慣れれば内容はとても素晴らしく。
しかしお金で揉めて(本当はどうなんだろう)、解散。
たった1枚だけというところがまたカリスマっぽくていい。
その15年後、再結成しアルバム「Traced in Air」も発表した。
もはやデス要素はゼロ、しかし楽曲はたしかにCYNIC、なかなか良かった。
いくつかEPなど出し、2015年、再び解散、と。
今回の作品は「Focus」以前の音源を集めたもの。
実はすでに聴いたことのあるものばかりなんだけどね。
好きなバンドだからついつい探してしまう。
リマスターされてるんじゃないかな。
テープの時代の曲とかも抵抗なく聴けたし。
個人的には嬉しい限り。
60分が一瞬で終わってしまう。
さすがに大昔のものはちょっと微笑ましい曲もあったりするんだけど。
それでも聴きごたえ充分。
やっぱりデスメタルやってたころのCYNICが好きだな。
と再認識する内容でした。
初心者は「Focus」からどうぞ。

1st 「Focus」

2nd 「Traced in Air」

これはデビュー前の音源を集めたデモ集みたいな内容。
CYNICは1993年の「Focus」でメジャーデビュー。
しかしデビュー前から他のバンドへのヘルプの活動で名前は知られてた。
どのメンバーもどの作品も素晴らしくテクニカルな演奏だったから。
At Death's Door IIというコンピレーション盤でUriboric Formsのデモバージョンを発表した。
それはそれは複雑な構成のテクニカルデスだった、音は汚かったけどね。
で、満を持して発表された「Focus」はギターがシンセのような音で、Voは変な加工がされていた。
かなり抵抗があったけど、聴き慣れれば内容はとても素晴らしく。
しかしお金で揉めて(本当はどうなんだろう)、解散。
たった1枚だけというところがまたカリスマっぽくていい。
その15年後、再結成しアルバム「Traced in Air」も発表した。
もはやデス要素はゼロ、しかし楽曲はたしかにCYNIC、なかなか良かった。
いくつかEPなど出し、2015年、再び解散、と。
今回の作品は「Focus」以前の音源を集めたもの。
実はすでに聴いたことのあるものばかりなんだけどね。
好きなバンドだからついつい探してしまう。
リマスターされてるんじゃないかな。
テープの時代の曲とかも抵抗なく聴けたし。
個人的には嬉しい限り。
60分が一瞬で終わってしまう。
さすがに大昔のものはちょっと微笑ましい曲もあったりするんだけど。
それでも聴きごたえ充分。
やっぱりデスメタルやってたころのCYNICが好きだな。
と再認識する内容でした。
初心者は「Focus」からどうぞ。

1st 「Focus」

2nd 「Traced in Air」
カテゴリ : 音楽