1日の追記
思いつくままにいろいろと。
今回のブッキングは少々変わった形で実現した。
そもそもTwitter上で大宇宙超能力少年団のゴンちゃんと「またいつか対バンでも」みたいなやりとりをしていたんだと思う。
そのツイートをたまたま見ていたCLUB RIVERSTの加藤さんが、まだ余裕があるので良かったら出ませんか?と連絡をくれた。
なんかこの流れが面白いと思って出ることにしたんだけど。
CLUB RIVERSTは「うちは早めに決まりますよ」と言うとおり(皮肉ではありません)、大体2ヶ月前にブッキング頼まないと間に合わないイメージがあったから。
決まってから1ヶ月も無かったんじゃないかな。
いやー、面白いと思って、とあれこれ話そうと思ってたら当日加藤さんは居らず。
居ないんかーい、だよ。
今回はTears Of Cameleoneと吉田 雅志が観に来てくれた。
君達は何度もanomiaを観ているだろうに、新しいことはしないからと遠慮してみたが。
しばらく休むと言っても夏なんてすぐだしね。
でもありがとう、本当に嬉しいことです。
よっぽどステージ上からTears Of Cameleoneと吉田 雅志という素晴らしい表現者が来ていまして。
とか言おうかと思ったが、それはそれで変な空気になるだろうし(笑)、まあ。
Absolute Chemical Pop については今のメンバーで一刻も早く「からっぽだい」を含む音源を作ってほしい(直接言えば良かったな)。
難しかったらライブを録音したやつでも。
あと、イラストはきっとメンバーの誰かが描いているんだろうけど、その話もしたかった。
やたら高価な楽器を使う若者が多く見える中、あのベースは安価なのに音が良いことに定評のあるやつ。
あと、メンバーの一人と話すといつの間にかメンバー全員が集まってくる。
一瞬圧を感じるが、なんかちょっとかわいい(気分を害したら失礼)。
そんなあれやこれやいろいろ含めて好きなバンドだな。
明日にでも人気バンドになりそうだけど、どうかね。

大宇宙超能力少年団のサポートとしてベースを弾いていた彼(しまった、また名前聞かなかった、本当にこの癖は治さなくては)。
とても良いベーシストなのだが。
以前やっていたというジャパニーズボブテイルというバンド、物凄く聞き覚えがあって。
きっと対バンして、良い印象があるバンドなんだと思うんだけど。
俺が以前やっていたREESEDというバンドの頃のテキストがあまり残ってなくて。
どこかに保存したと思うんだけどな。
ジャパニーズボブテイル、女性Voか、でも女性メンバーがいたような。
もっと深く聞けばよかった。
中澤君と少し話せた。
彼の音楽の趣味は40代のような、つまり俺と同世代のような。
ただ俺はRC SUCCESSION以降は洋楽しか聴かなくなり、メタルを聴き、デスメタルを聴き、みたいな流れだから。
そんなに深い話は付き合えないんだけど、面白いね。
ちなみにゴンちゃんは50代のような趣味の話をする。
なんだろうね、彼ら(笑)。
若干のクセはありますが、なかなか興味深い二人です。
いろんなところで書いたり言ったりしてますが。
しばらくライブは控えます。
本当に時間が足りない状況が続くと思うので。
まあ、精神に支障を来すことがない程度に頑張っていこうと思ってます。
ライブはしないけど創作もしないし、練習を少しするくらいだろうな。
だから久しぶりにライブするとしても全く何も変化していないという。
コールドスリープか、タイムリープか、浦島太郎か、ってね。
別に辞めるわけじゃないし、夏なんてすぐだし、と考えているんですが。
まあ、またライブやるときにはみなさんよろしく。
今回のブッキングは少々変わった形で実現した。
そもそもTwitter上で大宇宙超能力少年団のゴンちゃんと「またいつか対バンでも」みたいなやりとりをしていたんだと思う。
そのツイートをたまたま見ていたCLUB RIVERSTの加藤さんが、まだ余裕があるので良かったら出ませんか?と連絡をくれた。
なんかこの流れが面白いと思って出ることにしたんだけど。
CLUB RIVERSTは「うちは早めに決まりますよ」と言うとおり(皮肉ではありません)、大体2ヶ月前にブッキング頼まないと間に合わないイメージがあったから。
決まってから1ヶ月も無かったんじゃないかな。
いやー、面白いと思って、とあれこれ話そうと思ってたら当日加藤さんは居らず。
居ないんかーい、だよ。
今回はTears Of Cameleoneと吉田 雅志が観に来てくれた。
君達は何度もanomiaを観ているだろうに、新しいことはしないからと遠慮してみたが。
しばらく休むと言っても夏なんてすぐだしね。
でもありがとう、本当に嬉しいことです。
よっぽどステージ上からTears Of Cameleoneと吉田 雅志という素晴らしい表現者が来ていまして。
とか言おうかと思ったが、それはそれで変な空気になるだろうし(笑)、まあ。
Absolute Chemical Pop については今のメンバーで一刻も早く「からっぽだい」を含む音源を作ってほしい(直接言えば良かったな)。
難しかったらライブを録音したやつでも。
あと、イラストはきっとメンバーの誰かが描いているんだろうけど、その話もしたかった。
やたら高価な楽器を使う若者が多く見える中、あのベースは安価なのに音が良いことに定評のあるやつ。
あと、メンバーの一人と話すといつの間にかメンバー全員が集まってくる。
一瞬圧を感じるが、なんかちょっとかわいい(気分を害したら失礼)。
そんなあれやこれやいろいろ含めて好きなバンドだな。
明日にでも人気バンドになりそうだけど、どうかね。

大宇宙超能力少年団のサポートとしてベースを弾いていた彼(しまった、また名前聞かなかった、本当にこの癖は治さなくては)。
とても良いベーシストなのだが。
以前やっていたというジャパニーズボブテイルというバンド、物凄く聞き覚えがあって。
きっと対バンして、良い印象があるバンドなんだと思うんだけど。
俺が以前やっていたREESEDというバンドの頃のテキストがあまり残ってなくて。
どこかに保存したと思うんだけどな。
ジャパニーズボブテイル、女性Voか、でも女性メンバーがいたような。
もっと深く聞けばよかった。
中澤君と少し話せた。
彼の音楽の趣味は40代のような、つまり俺と同世代のような。
ただ俺はRC SUCCESSION以降は洋楽しか聴かなくなり、メタルを聴き、デスメタルを聴き、みたいな流れだから。
そんなに深い話は付き合えないんだけど、面白いね。
ちなみにゴンちゃんは50代のような趣味の話をする。
なんだろうね、彼ら(笑)。
若干のクセはありますが、なかなか興味深い二人です。
いろんなところで書いたり言ったりしてますが。
しばらくライブは控えます。
本当に時間が足りない状況が続くと思うので。
まあ、精神に支障を来すことがない程度に頑張っていこうと思ってます。
ライブはしないけど創作もしないし、練習を少しするくらいだろうな。
だから久しぶりにライブするとしても全く何も変化していないという。
コールドスリープか、タイムリープか、浦島太郎か、ってね。
別に辞めるわけじゃないし、夏なんてすぐだし、と考えているんですが。
まあ、またライブやるときにはみなさんよろしく。
カテゴリ : 未分類