24日は
ライブ終わりました。
毎回、失敗と改良を繰り返して進んでいくのでしょうなぁ。
なんて。
楽屋で、「メンバーの方はまだなんですか?5弦ベース弾く人ですよね?」と声をかけられた。
それが1番目のTHE TURKEYというバンド。
そういえば対バンしたような、気がするような。
話を聞くとREESEDのとき対バンしたのは間違いないようだ。
REESEDは人見知りバンドだったからな。
でもなんかうれしいね。
音楽的にはロック。
またいつか対バンしたいものです。
レッドブルを飲んでいると「それすっごいテンションあがりますよね」
と声をかけてくれたのが2番目のゆみぼさん。
弾き語りの女性。
長岡から来たのだそうな。
やさしい歌声の癒し系。
ライブが終わってからも路上で弾き語りをする熱心な方。
リハを終えて、一人でボーっとしてたら「本番、期待してます」
と声をかけてくれたのが3番目のGhetto
そこのベースの方。
彼女のベースもかなり独特で、ミュートしてパーカッシブに叩いてみたり、和音を弾いたり、高音も積極的に使う。
他の人が言うにはVoの歌詞もかなりキテるらしい、俺はどうもベースばかり見てしまうんだが。
じっくりベース談義でもしたかったが、女性とじっくり話すというのはなんかね、なんか。
出番順の関係で2曲しか観れなかったのは残念。
4番目はanomia
5番目は長野から来たcosmorama
ジャムバンドということでいいのだろうか。
ロックとジャズの中間のようなかんじでひたすら明るい、と思った。
Dr,Ba,G,Key,あとCDJとかパッドとか扱う人、の5人。
機材の量がすごくてね、2段に積んだシンセ、CDJ、パッド、ラップトップ、などなど。
ゴテゴテしててキラキラしてる。
屋外フェスなんかだと盛り上がるだろうな。
6番目、トリはReRISE
anomiaとして以前に対バンしたことがある。
勇気を振り絞って話しかけてみた。
そしたらメンバーのうち2人はピクにっく!のメンバーでもあるんだとか。
じゃあ3回目か、と顔合わせまでの時間結構話せた。
いくつか謎に思っていたこともあったのでスッキリ。
Keyの人が歳が近いとかね。
というかんじの日でした。
なんだかとてもフレンドリーなかんじだったな。
毎回、失敗と改良を繰り返して進んでいくのでしょうなぁ。
なんて。
楽屋で、「メンバーの方はまだなんですか?5弦ベース弾く人ですよね?」と声をかけられた。
それが1番目のTHE TURKEYというバンド。
そういえば対バンしたような、気がするような。
話を聞くとREESEDのとき対バンしたのは間違いないようだ。
REESEDは人見知りバンドだったからな。
でもなんかうれしいね。
音楽的にはロック。
またいつか対バンしたいものです。
レッドブルを飲んでいると「それすっごいテンションあがりますよね」
と声をかけてくれたのが2番目のゆみぼさん。
弾き語りの女性。
長岡から来たのだそうな。
やさしい歌声の癒し系。
ライブが終わってからも路上で弾き語りをする熱心な方。
リハを終えて、一人でボーっとしてたら「本番、期待してます」
と声をかけてくれたのが3番目のGhetto
そこのベースの方。
彼女のベースもかなり独特で、ミュートしてパーカッシブに叩いてみたり、和音を弾いたり、高音も積極的に使う。
他の人が言うにはVoの歌詞もかなりキテるらしい、俺はどうもベースばかり見てしまうんだが。
じっくりベース談義でもしたかったが、女性とじっくり話すというのはなんかね、なんか。
出番順の関係で2曲しか観れなかったのは残念。
4番目はanomia
5番目は長野から来たcosmorama
ジャムバンドということでいいのだろうか。
ロックとジャズの中間のようなかんじでひたすら明るい、と思った。
Dr,Ba,G,Key,あとCDJとかパッドとか扱う人、の5人。
機材の量がすごくてね、2段に積んだシンセ、CDJ、パッド、ラップトップ、などなど。
ゴテゴテしててキラキラしてる。
屋外フェスなんかだと盛り上がるだろうな。
6番目、トリはReRISE
anomiaとして以前に対バンしたことがある。
勇気を振り絞って話しかけてみた。
そしたらメンバーのうち2人はピクにっく!のメンバーでもあるんだとか。
じゃあ3回目か、と顔合わせまでの時間結構話せた。
いくつか謎に思っていたこともあったのでスッキリ。
Keyの人が歳が近いとかね。
というかんじの日でした。
なんだかとてもフレンドリーなかんじだったな。
カテゴリ : ライブ