車に関しての雑記
さて、ごく一部にだけ好評な車の話を書くよ。
11月になったらノーマルタイヤで峠を越えない、と決めている。
昔、11月だったんだけど急に雪に降られるということがあって。
当時はFF車で新しめのタイヤだったけど、登りでズリズリと滑るような状況。
どうにか無事に帰れたんだけど。
自分一人だったら大した問題ではないんだけど、同乗者に何かあったら事だしね。
チェーン規制も気になるし。
ところでチェーン規制って強制性ないよね。
パーキングに誘導されてもチェーン持ってなかったらどうにもできないし、
チェーン付けなくても出口でチェックしてる人はいないからすーっと出れるし。
それじゃ意味がないし危ないとも思うんだが、
えーと、まあいいや。
だから11月になったら峠を越えない範囲というかルートでしかドライブに出かけない。
スタッドレスにしないかぎりはね。
と、決めていたんだが、
今はタイヤにシャンプーハットのように被せる布製のタイヤチェーンがあるんだとか。
って今言ってる俺は相当遅れているんだろうけど。
いや、本当に最近知ってね。
峠を越えるためにチェーンを買おうかと検索していて知った。
何て画期的な商品があるんだ、と。
車購入と同時にスタッドレスタイヤを用意する状況で暮らしているからね、スルーしてたんだろうね。
欲しいのは、急な降雪に対して一時凌げれば良いのであって。
一区間くらいだけ滑り止めとして機能してくれれば良い。
昔ながらのチェーンは取り付けとかダルいし。
それを考えると布製のタイヤチェーンはバッチリ。
半分被せてタイヤを半回転させて全体に被せる、と。
性能に対して悪い評判もないし、ディーラーで公式に取り扱ってたりするし。
いやー、時代は進んでいるね。
これでギリギリまでノーマルタイヤで遠出ができる。
話は変わって。
うちの車は立体駐車場で大抵断られる。
自分で選んで行くわけじゃないんだけど、旅先のビジネスホテルの提携駐車場が立体だったりすることが多くて。
車高が低いから底が当たると思うから、と。
たまに横幅もどうか、と言われる。
ちなみに、車高は一切下げてない。
いろんな人に下げてはどうか、と言われたもんだけど、俺としては十分低いのだから多少の見栄えのためだけに下げるのは間違っていると思えて。
レースなんかやる人は下げる意味があると思うけど(当然諸々のバランスも取るんでしょうし)。
で、代わりの駐車場を紹介してくれるし、断られるのは構わないんだけど。
今までメジャーを持っている人が1人もいなかった。
下を覗き込んで「低いね」と言うだけで。
測ればいいじゃん、何センチって。
ノーマルの国産車だよ、測るまでもなく入ると思うけど。
この前、他に紹介できる駐車場がなかったらしく、イチかバチかって雰囲気は面白かった。
もちろん問題なく入ったよ。
というとこかな。
最近、マフラーの抜けが良くなってきたらしく、なかなかうるさいです。
困る。
それでも多分、純正の次に静かなマフラーらしいんだよなぁ。
11月になったらノーマルタイヤで峠を越えない、と決めている。
昔、11月だったんだけど急に雪に降られるということがあって。
当時はFF車で新しめのタイヤだったけど、登りでズリズリと滑るような状況。
どうにか無事に帰れたんだけど。
自分一人だったら大した問題ではないんだけど、同乗者に何かあったら事だしね。
チェーン規制も気になるし。
ところでチェーン規制って強制性ないよね。
パーキングに誘導されてもチェーン持ってなかったらどうにもできないし、
チェーン付けなくても出口でチェックしてる人はいないからすーっと出れるし。
それじゃ意味がないし危ないとも思うんだが、
えーと、まあいいや。
だから11月になったら峠を越えない範囲というかルートでしかドライブに出かけない。
スタッドレスにしないかぎりはね。
と、決めていたんだが、
今はタイヤにシャンプーハットのように被せる布製のタイヤチェーンがあるんだとか。
って今言ってる俺は相当遅れているんだろうけど。
いや、本当に最近知ってね。
峠を越えるためにチェーンを買おうかと検索していて知った。
何て画期的な商品があるんだ、と。
車購入と同時にスタッドレスタイヤを用意する状況で暮らしているからね、スルーしてたんだろうね。
欲しいのは、急な降雪に対して一時凌げれば良いのであって。
一区間くらいだけ滑り止めとして機能してくれれば良い。
昔ながらのチェーンは取り付けとかダルいし。
それを考えると布製のタイヤチェーンはバッチリ。
半分被せてタイヤを半回転させて全体に被せる、と。
性能に対して悪い評判もないし、ディーラーで公式に取り扱ってたりするし。
いやー、時代は進んでいるね。
これでギリギリまでノーマルタイヤで遠出ができる。
話は変わって。
うちの車は立体駐車場で大抵断られる。
自分で選んで行くわけじゃないんだけど、旅先のビジネスホテルの提携駐車場が立体だったりすることが多くて。
車高が低いから底が当たると思うから、と。
たまに横幅もどうか、と言われる。
ちなみに、車高は一切下げてない。
いろんな人に下げてはどうか、と言われたもんだけど、俺としては十分低いのだから多少の見栄えのためだけに下げるのは間違っていると思えて。
レースなんかやる人は下げる意味があると思うけど(当然諸々のバランスも取るんでしょうし)。
で、代わりの駐車場を紹介してくれるし、断られるのは構わないんだけど。
今までメジャーを持っている人が1人もいなかった。
下を覗き込んで「低いね」と言うだけで。
測ればいいじゃん、何センチって。
ノーマルの国産車だよ、測るまでもなく入ると思うけど。
この前、他に紹介できる駐車場がなかったらしく、イチかバチかって雰囲気は面白かった。
もちろん問題なく入ったよ。
というとこかな。
最近、マフラーの抜けが良くなってきたらしく、なかなかうるさいです。
困る。
それでも多分、純正の次に静かなマフラーらしいんだよなぁ。
カテゴリ : 未分類