モンスターエナジー
モンスターエナジー、スポンサーについてくれないかな、と思うことがある。
何のスポンサード?と言われると困るんだが(anomiaがそれほどの活動をするとは思えないし)。
黒地に緑の爪の痕がシャッとなってるやつ。
仕事が立て込んで辛いとき、ライブ前などにはモンスターエナジーを飲む。
緑と青と白とオレンジがあるが、何を飲むかはそのときの気分次第。
白が出たときはそのデザインに関心した。
凝った模様がカッコイイんだけど、持ってみるとエンボス加工がしてあることに気付く。
見た目も持ったときの触感もとても大切だと思う。
ちなみにカルピスのような味。
緑は濃厚で高カロリーって感じ。
青はノンシュガーで酸味が強い。
で、オレンジなんだけどカオスという。
最初何の味なのか何の香りなのかわかんなかった。
だからカオスというのかなってくらい。
しばらくしてからオレンジの香りが強くなった(と思う、前からか?)。
これがかなり好みで。
気に入ったんだけど、以前のバージョンが相当不評だったのかなかなか置いていない。
モンスターエナジーのカオス、かなり良くなったぞ、とどうにか知ってほしいのだが。
そんなカオスの缶のデザインが変わった。
黒地にオレンジの爪痕だったのが、全体オレンジという。
なんだかトロピカルな雰囲気だな。
白のようにエンボス加工もされているんだが、なんせ基本的なデザインも色味もダサい、と思う。
味は変わらずマイナーチェンジ後のままのようで。
お気に入りなんだが最寄りのコンビニにカオスは置いていないんだよなぁ。
でもね、もしかしたら誰も気づいていないかもしれないんだけど。
値札には「カオス」って書いてあるんだよ。
実際置いてあるのは緑と青と白なんだけど。
何のスポンサード?と言われると困るんだが(anomiaがそれほどの活動をするとは思えないし)。
黒地に緑の爪の痕がシャッとなってるやつ。
仕事が立て込んで辛いとき、ライブ前などにはモンスターエナジーを飲む。
緑と青と白とオレンジがあるが、何を飲むかはそのときの気分次第。
白が出たときはそのデザインに関心した。
凝った模様がカッコイイんだけど、持ってみるとエンボス加工がしてあることに気付く。
見た目も持ったときの触感もとても大切だと思う。
ちなみにカルピスのような味。
緑は濃厚で高カロリーって感じ。
青はノンシュガーで酸味が強い。
で、オレンジなんだけどカオスという。
最初何の味なのか何の香りなのかわかんなかった。
だからカオスというのかなってくらい。
しばらくしてからオレンジの香りが強くなった(と思う、前からか?)。
これがかなり好みで。
気に入ったんだけど、以前のバージョンが相当不評だったのかなかなか置いていない。
モンスターエナジーのカオス、かなり良くなったぞ、とどうにか知ってほしいのだが。
そんなカオスの缶のデザインが変わった。
黒地にオレンジの爪痕だったのが、全体オレンジという。
なんだかトロピカルな雰囲気だな。
白のようにエンボス加工もされているんだが、なんせ基本的なデザインも色味もダサい、と思う。
味は変わらずマイナーチェンジ後のままのようで。
お気に入りなんだが最寄りのコンビニにカオスは置いていないんだよなぁ。
でもね、もしかしたら誰も気づいていないかもしれないんだけど。
値札には「カオス」って書いてあるんだよ。
実際置いてあるのは緑と青と白なんだけど。
カテゴリ : 未分類