クルド
ところでクルド人の国を認めることはできないものか。
ISISの敗走の模様がTVで流れてた。
アメリカが空爆してクルド人の地上部隊が制圧するという流れ。
クルド人としては、ここで存在感を見せつけ近い将来の建国を願ってのこと、というのは明白。
クルド人問題を最初に知ったのはマンガでだった。
安彦良和の「クルドの星」という作品。
日本人の父、クルド人の母のもとに生まれた「ジロー」の話。
当時はクルド人という民族がいることすら知らなかった。
現在、クルド人は国家を持たない世界最大の民族なのだとか。
独自の言語や文化を持ち、住んでいる地域を「クルディスタン」と名乗ってはいるが。
その「クルディスタン」と主張する地域はトルコ、シリア、イラク、イラン、にまたがる。
なんでそんなややこしい状況なのかというと、それはまた1次大戦後のイギリス、フランス辺りが原因らしい。
勝手に国境引いたり、2枚舌3枚舌外交、この手の話は多いね。
酷いもんだ。
実際問題、トルコの国土が相当減るので難しいんだろうね。
独自の伝統や文化を守れるなら無理に建国できなくても良いと考えるクルド人もいるそうな。
大昔から当たり前のようにあった国に生まれて、なんて幸せなんだろうと思う。
ISISの敗走の模様がTVで流れてた。
アメリカが空爆してクルド人の地上部隊が制圧するという流れ。
クルド人としては、ここで存在感を見せつけ近い将来の建国を願ってのこと、というのは明白。
クルド人問題を最初に知ったのはマンガでだった。
安彦良和の「クルドの星」という作品。
日本人の父、クルド人の母のもとに生まれた「ジロー」の話。
当時はクルド人という民族がいることすら知らなかった。
現在、クルド人は国家を持たない世界最大の民族なのだとか。
独自の言語や文化を持ち、住んでいる地域を「クルディスタン」と名乗ってはいるが。
その「クルディスタン」と主張する地域はトルコ、シリア、イラク、イラン、にまたがる。
なんでそんなややこしい状況なのかというと、それはまた1次大戦後のイギリス、フランス辺りが原因らしい。
勝手に国境引いたり、2枚舌3枚舌外交、この手の話は多いね。
酷いもんだ。
実際問題、トルコの国土が相当減るので難しいんだろうね。
独自の伝統や文化を守れるなら無理に建国できなくても良いと考えるクルド人もいるそうな。
大昔から当たり前のようにあった国に生まれて、なんて幸せなんだろうと思う。
カテゴリ : 未分類