メタルギアライジング
吉田君がゲームを貸してくれた。
メタルギアライジングというPS3のやつ。
一体何故貸してくれたんだろう、その辺の理由はよく聞けなかったが。
吉田君がゲームするというのも意外だった。
メタルギアって、たしか中学生の頃PCのゲームとして出たはず。
敵を殺すのではなく見つからないように目的地を目指す、というのはこれが初だったんじゃないだろうか。
もしくは後ろから忍び寄ってのスニーキングキル。
斬新だとは思ったけど、そんなに気にならなかったな。
一作だけPS3でやったことがあって。
なんか反乱軍を支援しながらストーリーを進めるものだったんだけど、みんな撃っちゃってね。
ムービーが長くて待てなくてスキップするから話もわからんし。
途中からステルスを意識してみたけど、なんか、なんかなぁ、と。
もっと難易度を上げて、ゲームの世界に没入していけばよかったんだろうけど。
ということで外伝となるメタルギアライジング。
今回は隠れない、自分は忍者サイボーグで刀で敵の装甲を切るという。
本筋とは真逆な感じのゲームだった。
せっかく忍者なのに隠れないというのは(笑)。
忍者アクションと言って爽快感を演出することに重きを置いているんだな。
アクションでボタン入力を求められる洋ゲーみたいなのかなと思ったが、そうでもなかった。
あれ、嫌いなんだよね、やらされている感がすごくて。
あと長いムービーも、長いセリフも、ってまあいいか。
オープニングの画面からカッコいい。
きっとカッコ良さを目指したゲームなんじゃないだろうか。
サイボーグのデザインもなかなか良くて。
士郎正宗のメカデザインを華美にし、世界観は現実に近づけた雰囲気かな。
セリフや設定に甘さがあってちょっとと思うけど、おじさん向けに作ってたら地味になるだろうしね。
きっと脚本は数人で書いているんだろうな、人格がぶれる箇所がいくつか。
製作側は気にならないのかな、俺は引っかかって引っかかってしょうがないんだけど。
主人公は哲学の感じられない甘っちょろいことをうだうだと、ああ、いかんいかん、やめよう。
敵側のサイボーグのデザインとか大まかな世界観とかかなり良かった。
良いデザインだな、と眺めているうちにムービーも終わるし。
これは続編作らないのかね、次回作があるならきっと予約して買うけど。
一度ストーリーモードをクリアしただけなので、まだまだやり込む要素は残してあるんだけど。
とりあえずここまでにしよう。
そしてお返しにデモンズソウルを貸そう。
で、なんで貸してくれたんだ?
メタルギアライジングというPS3のやつ。
一体何故貸してくれたんだろう、その辺の理由はよく聞けなかったが。
吉田君がゲームするというのも意外だった。
メタルギアって、たしか中学生の頃PCのゲームとして出たはず。
敵を殺すのではなく見つからないように目的地を目指す、というのはこれが初だったんじゃないだろうか。
もしくは後ろから忍び寄ってのスニーキングキル。
斬新だとは思ったけど、そんなに気にならなかったな。
一作だけPS3でやったことがあって。
なんか反乱軍を支援しながらストーリーを進めるものだったんだけど、みんな撃っちゃってね。
ムービーが長くて待てなくてスキップするから話もわからんし。
途中からステルスを意識してみたけど、なんか、なんかなぁ、と。
もっと難易度を上げて、ゲームの世界に没入していけばよかったんだろうけど。
ということで外伝となるメタルギアライジング。
今回は隠れない、自分は忍者サイボーグで刀で敵の装甲を切るという。
本筋とは真逆な感じのゲームだった。
せっかく忍者なのに隠れないというのは(笑)。
忍者アクションと言って爽快感を演出することに重きを置いているんだな。
アクションでボタン入力を求められる洋ゲーみたいなのかなと思ったが、そうでもなかった。
あれ、嫌いなんだよね、やらされている感がすごくて。
あと長いムービーも、長いセリフも、ってまあいいか。
オープニングの画面からカッコいい。
きっとカッコ良さを目指したゲームなんじゃないだろうか。
サイボーグのデザインもなかなか良くて。
士郎正宗のメカデザインを華美にし、世界観は現実に近づけた雰囲気かな。
セリフや設定に甘さがあってちょっとと思うけど、おじさん向けに作ってたら地味になるだろうしね。
きっと脚本は数人で書いているんだろうな、人格がぶれる箇所がいくつか。
製作側は気にならないのかな、俺は引っかかって引っかかってしょうがないんだけど。
主人公は哲学の感じられない甘っちょろいことをうだうだと、ああ、いかんいかん、やめよう。
敵側のサイボーグのデザインとか大まかな世界観とかかなり良かった。
良いデザインだな、と眺めているうちにムービーも終わるし。
これは続編作らないのかね、次回作があるならきっと予約して買うけど。
一度ストーリーモードをクリアしただけなので、まだまだやり込む要素は残してあるんだけど。
とりあえずここまでにしよう。
そしてお返しにデモンズソウルを貸そう。
で、なんで貸してくれたんだ?
カテゴリ : 未分類