巌流島
フジテレビの格闘技イベント、「巌流島」本当に開幕したね。
このイベントはとても面白いと思う。
本戦が始まる前、ルールを決めるところからTVで見せる。
リングはどうするか、というところから。
議長は千原ジュニアでアシスタントは山崎アナなんだけど会議の出席者がすごい。
魔裟斗(立ち技格闘技代表)、篠原信一(柔道代表)、舞の海と旭道山(相撲代表)、内田順久(空手代表)、平直行(武術代表)、松本天心(サンボ代表)、山本千尋(中国武術代表)、河口正史(アメフト代表)、斎藤祐也(ラグビー代表)など。
このメンバーのトークだけで何時間でも見ていたいくらいなんだけど。
それで各分野の競技にフェアなルールを目指すという。
なかなか無いだろうね。
視聴者からの意見も紹介されたりする。
「金的は蹴られるほうが悪い」とか「グローブ無し、素手」とか。
とてもワクワクする、斬新だと思うし。
そんな会議を3回放送し、先日第一回大会があった。
土俵のようなリングで3回落とされたら負け、立ち関節は有、グラウンドは即パウンド以外は待てがかかる。
そんなルール説明があってからのトーナメント戦。
【巌流島トーナメント一回戦】
マーカス・レロ・アウレリオ(カポエイラ/ブラジル)VSアブドゥーラ・ニャン(セネガル相撲/セネガル)
星風(大相撲/モンゴル)VS和久憲三(アメリカンフットボール/日本)
ミノワマン(プロレスリング/日本)VSウーラーハン(散打/中国)
ブライアン・ドゥウエス(キックボクシング/オランダ)VSカーメン・ゲオルギエフ(コンバットサンボ/ブルガリア)
【巌流島スペシャルワンマッチ】
渡辺一久(ボクシング/日本)VS グゥオ・チェン(少林拳/中国)
山岸正史(太極拳/日本)VS 岩丸祐太郎(空手/日本)
という組み合わせ。
セネガル相撲とかオードリー春日のロケでしか見たことがないけど、どうなんだろう。
太極拳は実戦ではどうなんだろう。
と、とてもそそられるメンバーだったと思う。
でも、ちょっと心配でもあるんだよね。
セネガル相撲の人とMMA経験者では、知識も経験も全然違うんじゃないか。
セネガルでMMAのジムとかあるんだろうか。
この辺、大きなハンデになるんじゃないかな。
結果はブライアン・ドゥウエス(キックボクシング/オランダ)優勝ということで。
それだけ見れば普通の格闘イベントみたいだけど、準優勝は星風(大相撲/モンゴル)だからね。
いよいよ相撲が活躍できる格闘イベントができたのかな。
見ていていろいろ不満はあった。
イライラするような状況もいくつか。
でもそれでもいいんだ。
これでまた会議をして改善して第二回大会へ続けられるならば。
会議、大会、会議、大会、、、という展開がいいな。
そうなったら俺はきっとこのイベントのファンになると思う。
このイベントはとても面白いと思う。
本戦が始まる前、ルールを決めるところからTVで見せる。
リングはどうするか、というところから。
議長は千原ジュニアでアシスタントは山崎アナなんだけど会議の出席者がすごい。
魔裟斗(立ち技格闘技代表)、篠原信一(柔道代表)、舞の海と旭道山(相撲代表)、内田順久(空手代表)、平直行(武術代表)、松本天心(サンボ代表)、山本千尋(中国武術代表)、河口正史(アメフト代表)、斎藤祐也(ラグビー代表)など。
このメンバーのトークだけで何時間でも見ていたいくらいなんだけど。
それで各分野の競技にフェアなルールを目指すという。
なかなか無いだろうね。
視聴者からの意見も紹介されたりする。
「金的は蹴られるほうが悪い」とか「グローブ無し、素手」とか。
とてもワクワクする、斬新だと思うし。
そんな会議を3回放送し、先日第一回大会があった。
土俵のようなリングで3回落とされたら負け、立ち関節は有、グラウンドは即パウンド以外は待てがかかる。
そんなルール説明があってからのトーナメント戦。
【巌流島トーナメント一回戦】
マーカス・レロ・アウレリオ(カポエイラ/ブラジル)VSアブドゥーラ・ニャン(セネガル相撲/セネガル)
星風(大相撲/モンゴル)VS和久憲三(アメリカンフットボール/日本)
ミノワマン(プロレスリング/日本)VSウーラーハン(散打/中国)
ブライアン・ドゥウエス(キックボクシング/オランダ)VSカーメン・ゲオルギエフ(コンバットサンボ/ブルガリア)
【巌流島スペシャルワンマッチ】
渡辺一久(ボクシング/日本)VS グゥオ・チェン(少林拳/中国)
山岸正史(太極拳/日本)VS 岩丸祐太郎(空手/日本)
という組み合わせ。
セネガル相撲とかオードリー春日のロケでしか見たことがないけど、どうなんだろう。
太極拳は実戦ではどうなんだろう。
と、とてもそそられるメンバーだったと思う。
でも、ちょっと心配でもあるんだよね。
セネガル相撲の人とMMA経験者では、知識も経験も全然違うんじゃないか。
セネガルでMMAのジムとかあるんだろうか。
この辺、大きなハンデになるんじゃないかな。
結果はブライアン・ドゥウエス(キックボクシング/オランダ)優勝ということで。
それだけ見れば普通の格闘イベントみたいだけど、準優勝は星風(大相撲/モンゴル)だからね。
いよいよ相撲が活躍できる格闘イベントができたのかな。
見ていていろいろ不満はあった。
イライラするような状況もいくつか。
でもそれでもいいんだ。
これでまた会議をして改善して第二回大会へ続けられるならば。
会議、大会、会議、大会、、、という展開がいいな。
そうなったら俺はきっとこのイベントのファンになると思う。
カテゴリ : 未分類