昨日は
ライブ無事終わりました。
平日なので仕事がある。
めぐり合わせが良く、早い時間に終わったから余裕かと思ったんだけど、結局そうでもないというね。
会場へ着くと楽屋に誰も居なかった。
もしやと思いステージ前へ行くと丁度顔合わせが終わるところだった。
すごいタイミングだ。
アノミアの九條です、よろしくお願いします、と挨拶できた。
こういうタイミングなのでもちろんリハは無し。
ウォーミングアップも軽くしかできない。
間もなく1番手のLantz.
楽屋で会ったときに少し話したんだけど、新潟大学の学生バンド。
Vo,Gt,Gt,Ba,Dr,の5人編成。
ハードロックと言えばいいかな、若いのに達者なもんで。
ステージ以外では控えめで礼儀正しい若者達でした。
2番目はanomia
リハは無かったので、その場でサウンドチェック、PAは初めての人。
実は前日からライブしたくてね。
やる気と少しの苛つき、そして悲しい気分で登場。
ずいぶん絶好調だな、九條。
内音はひどかった。
リズムが小さくて聴きずらいし、ベースがすごくもこもこいってた。
少しアンプを調整するくらいでは改善されない。
やっぱりリハをしっかりしないと厳しいのかね。
3曲目くらいからベースの音は急に回復した、外ではどう聞こえてたんだろう。
リズムはずっと聞こえずらかったんだけど、大きく外すことなくこなせた。
調子がよかったんだと思うよ、わずかなヒントで探って、ってかんじ。
今回は3組だけなので、トリのNo Gimmick Classics
東京からのツアバン、GtVo,Ba,Dr,の3ピース。
ファンクというかヒップホップを取り入れたロックというかんじ。
ベースが気持ちよくて。
曲は盛り上がったり激しい箇所があったりするんだけど、どこか醒めたかんじのヴォーカル。
この組み合わせが不思議な魅力になっているのかな。
というかんじで本編は終了。
平日のライブは本当に時間に余裕がない。
でも今までの平日ライブの中では一番良かったんじゃないかな、いろいろと。

平日なので仕事がある。
めぐり合わせが良く、早い時間に終わったから余裕かと思ったんだけど、結局そうでもないというね。
会場へ着くと楽屋に誰も居なかった。
もしやと思いステージ前へ行くと丁度顔合わせが終わるところだった。
すごいタイミングだ。
アノミアの九條です、よろしくお願いします、と挨拶できた。
こういうタイミングなのでもちろんリハは無し。
ウォーミングアップも軽くしかできない。
間もなく1番手のLantz.
楽屋で会ったときに少し話したんだけど、新潟大学の学生バンド。
Vo,Gt,Gt,Ba,Dr,の5人編成。
ハードロックと言えばいいかな、若いのに達者なもんで。
ステージ以外では控えめで礼儀正しい若者達でした。
2番目はanomia
リハは無かったので、その場でサウンドチェック、PAは初めての人。
実は前日からライブしたくてね。
やる気と少しの苛つき、そして悲しい気分で登場。
ずいぶん絶好調だな、九條。
内音はひどかった。
リズムが小さくて聴きずらいし、ベースがすごくもこもこいってた。
少しアンプを調整するくらいでは改善されない。
やっぱりリハをしっかりしないと厳しいのかね。
3曲目くらいからベースの音は急に回復した、外ではどう聞こえてたんだろう。
リズムはずっと聞こえずらかったんだけど、大きく外すことなくこなせた。
調子がよかったんだと思うよ、わずかなヒントで探って、ってかんじ。
今回は3組だけなので、トリのNo Gimmick Classics
東京からのツアバン、GtVo,Ba,Dr,の3ピース。
ファンクというかヒップホップを取り入れたロックというかんじ。
ベースが気持ちよくて。
曲は盛り上がったり激しい箇所があったりするんだけど、どこか醒めたかんじのヴォーカル。
この組み合わせが不思議な魅力になっているのかな。
というかんじで本編は終了。
平日のライブは本当に時間に余裕がない。
でも今までの平日ライブの中では一番良かったんじゃないかな、いろいろと。

カテゴリ : ライブ