タモさんは深夜にかぎる
ヨルタモリという番組が面白かった。
宮沢りえがママを務めるBAR、WHITE RAINBOWという店が舞台。
本日オープンという店には客が二人。
能町みね子と大友良英さん。
オープニングもBGMもジャズだし、楽器もいっぱい置いてある、これはもう期待が高まってはふはふしてしまうよ。
そのままフリートークというかアドリブの演技というか。
そのうち大阪の工場の社長に扮したタモリが弟役の人(誰かわかんない)を連れて登場。
関西弁で弟を叱り続けるコントが延々と。
店のテレビを点けると世界音楽旅行~スペイン~という番組が。
フラメンコギター世界一の沖仁が出てる、おお、すげー。
で、歌ってるのがタモリさん扮するマヌエル・デ・オルテガ、らーーめん、うーどーんー、と聞こえるなんちゃってフラメンコ(笑)。
でも演奏してるのは本物だしね、そのままキッチリ最後までやりきる。
そして再び店でのトークというかコント。
次の番組ではハエの形態模写をする。
なんかもう、ありがたい。
得した気分だよ。
そんなかんじの番組で。
次回予告を見ると、大友さんはゲストだったみたいだ。
ほぼ演奏もしないという贅沢な出演だな。
個人的にはもっと音楽が多いほうが好みなんだけど、まあ、音楽ばかりの日もそのうちあるだろう。
なんだか面白すぎて短命に終わるんではと少し心配。
ゆるーくさ、長々と続く音楽番組になってほしい。
宮沢りえがママを務めるBAR、WHITE RAINBOWという店が舞台。
本日オープンという店には客が二人。
能町みね子と大友良英さん。
オープニングもBGMもジャズだし、楽器もいっぱい置いてある、これはもう期待が高まってはふはふしてしまうよ。
そのままフリートークというかアドリブの演技というか。
そのうち大阪の工場の社長に扮したタモリが弟役の人(誰かわかんない)を連れて登場。
関西弁で弟を叱り続けるコントが延々と。
店のテレビを点けると世界音楽旅行~スペイン~という番組が。
フラメンコギター世界一の沖仁が出てる、おお、すげー。
で、歌ってるのがタモリさん扮するマヌエル・デ・オルテガ、らーーめん、うーどーんー、と聞こえるなんちゃってフラメンコ(笑)。
でも演奏してるのは本物だしね、そのままキッチリ最後までやりきる。
そして再び店でのトークというかコント。
次の番組ではハエの形態模写をする。
なんかもう、ありがたい。
得した気分だよ。
そんなかんじの番組で。
次回予告を見ると、大友さんはゲストだったみたいだ。
ほぼ演奏もしないという贅沢な出演だな。
個人的にはもっと音楽が多いほうが好みなんだけど、まあ、音楽ばかりの日もそのうちあるだろう。
なんだか面白すぎて短命に終わるんではと少し心配。
ゆるーくさ、長々と続く音楽番組になってほしい。
カテゴリ : 未分類