ゲーム機って壊れるんだね
さて、ライブも終わったしゲームでもしようかな、とPS3を立ち上げた。
ゲームばかりしてたら良くないよな、なんて思いながら。
そしたら突然ピピピッという音がして電源が落ちた。
何事?と思ってネットで調べてみるとYLOD(Yellow Light of Deathの略)というメジャーなトラブルらしい。
名前はカッコイイけど困ったね。
修理はソニーでしか受け付けてない。
元の箱に入れてソニーへ送らなければいけないんだって。
しかもデータは消されて初期化されてしまう。
なんてこったい。
デモンズソウルやダークソウル、GT5とか一体何百時間のデータがあることか。
もう一回最初からか?
最初からか?それは困ったなー、えー困るねー、まあ、それもいいかな、なんて。
とりあえず出来ることを考えた。
どうやらドライヤーを使った一時復旧措置があるらしい。
ハンダにクラックが入っていると想像されるので、ドライヤーの熱でハンダを溶かして通電させる、という理屈らしい。
そして復活した瞬間にディスクをとりだし、バックアップを取る、と。
もう面倒なので新しいPS3も買った。
ドライヤーでの方法は成功してディスクを取り出し、バックアップをとり、新しいPS3へのデータ移行も終わった。
ただ、元箱を捨てててね、この場合ソニーから700円で箱を借りるような形になるらしい。
このサポートセンターへの電話がつながらなくてね。
20年ぶりくらいにチャットをした。
チャットで修理に関しての質問などし、箱を送ってもらうことに。
あ、あと、新しいPS3が最初からカタカタカタ、と異音がする。
なんて引きに弱い。
こう書いてるとソニーやPS3の文句を言ってるように思えるかもしれないけど、実はPS3の初期型のデザインは好きでね。
なんかデカくて重くて曲線で、グラブロを思い出すんだよね。
イマイチ洗練されてないかんじとか絶妙。
いっそサビ塗装バージョンとかつくればよかったのに。
それに比べて新しいPS3の安っぽさときたら。
ファンとか静かなんだけどね、小さくて場所をとらないし。
でも所有する満足感が全然違う。
PS4がもうすぐ出るらしいけど、見たかんじPS2の初期型っぽく見えるんだけど・・・。
まあ、なんだかんだ言ってきっと買うんだけどね。
ゲームばかりしてたら良くないよな、なんて思いながら。
そしたら突然ピピピッという音がして電源が落ちた。
何事?と思ってネットで調べてみるとYLOD(Yellow Light of Deathの略)というメジャーなトラブルらしい。
名前はカッコイイけど困ったね。
修理はソニーでしか受け付けてない。
元の箱に入れてソニーへ送らなければいけないんだって。
しかもデータは消されて初期化されてしまう。
なんてこったい。
デモンズソウルやダークソウル、GT5とか一体何百時間のデータがあることか。
もう一回最初からか?
最初からか?それは困ったなー、えー困るねー、まあ、それもいいかな、なんて。
とりあえず出来ることを考えた。
どうやらドライヤーを使った一時復旧措置があるらしい。
ハンダにクラックが入っていると想像されるので、ドライヤーの熱でハンダを溶かして通電させる、という理屈らしい。
そして復活した瞬間にディスクをとりだし、バックアップを取る、と。
もう面倒なので新しいPS3も買った。
ドライヤーでの方法は成功してディスクを取り出し、バックアップをとり、新しいPS3へのデータ移行も終わった。
ただ、元箱を捨てててね、この場合ソニーから700円で箱を借りるような形になるらしい。
このサポートセンターへの電話がつながらなくてね。
20年ぶりくらいにチャットをした。
チャットで修理に関しての質問などし、箱を送ってもらうことに。
あ、あと、新しいPS3が最初からカタカタカタ、と異音がする。
なんて引きに弱い。
こう書いてるとソニーやPS3の文句を言ってるように思えるかもしれないけど、実はPS3の初期型のデザインは好きでね。
なんかデカくて重くて曲線で、グラブロを思い出すんだよね。
イマイチ洗練されてないかんじとか絶妙。
いっそサビ塗装バージョンとかつくればよかったのに。
それに比べて新しいPS3の安っぽさときたら。
ファンとか静かなんだけどね、小さくて場所をとらないし。
でも所有する満足感が全然違う。
PS4がもうすぐ出るらしいけど、見たかんじPS2の初期型っぽく見えるんだけど・・・。
まあ、なんだかんだ言ってきっと買うんだけどね。
カテゴリ : 未分類