5日は
ライブ終わりました。
初めての平日ライブ。
当日はなるべく時間がとれるように前日まで残業の嵐。
それでもぎりぎりまで仕事になるんだから困ったもんさ。
なんなんだ、とイライラしたまま会場へ。
いかんね、良くないオーラが出てるよね、きっと。
会場へ着くと1番手のAwayさんがそろそろ始まる頃。
バタバタと準備をし、軽くウォーミングアップ。
2,3曲Awayさんの演奏を見てたらもう出番。
今回は出番前にリハを軽くするという流れ。
ゆっくりとリハをした。
で、演奏開始。
いつものSEで登場し、キュキュキュ、でボタンを間違えてSEがもう一回流れた。
ダサいミスだ(笑)。
そのまましれっと1曲目。
リハのときは良かったが本番ではリズムがもあっと聞き取りずらい。
幕があるとないとでは全然違うということなんだろうな。
聞こえやすいポイントをさがしてステージをうろうろ。
なんとか弾いてて曲の後半へ差し掛かったころ、急にリズムがベンドした、というか遅くなった。
その後はしばらくピッチが上がって速くなり、BPMが+10ってかんじかな。
ぐっにゅうぅぅぅううういいぃぃぃ、ってかんじ。
別に合わせることは難しくないけどさ、なんなんだ?
今にして思えば何らかの理由で電圧が一時的に低下したのかと思うけど、もしくは俺の全く気のせい。
イラッとして実は最後まで弾かず途中でやめた。
いかんなー、いかんよねー、音楽やベースに対しての裏切り行為だな。
その後はとても聞き取りやすく、ぼーっとした頭でも無意識でも弾けるくらい。
演奏を終えるとスケジュール通りの時間だった。
リハをじっくりやってたんだな。
その後、佐藤保晃さん。
今回は一人だが以前MY LAST PAGEというバンドで対バンしてた。
声をかけてもらって初めてわかったわけだけど、お久しぶり。
東京から来たANGRY FROG REBIRTHが演奏を終わると、トリのayuminさんがキーボード弾き語りでシメ。
精算に行くと、今日の打ち上げはどうしますか、と誘ってもらえた。
でも気持ちがとてもイガイガしてたから遠慮した。
きっと楽しい話をすることができなかったと思うし、発想がイチイチネガティブなんだよ。
こういうときは早く帰るに限る。
家で一人でスパークリングワインを飲んだ。
なんか、今回は良くなかった。
演奏のデキとかじゃなく、音楽に向かい合う態度が。
ベースに失礼だな。
まだまだ修行が足りないな、九條。
日々、自らを律して高めよ。
カテゴリ : ライブ