パソコンまわりを
新しくPCを買ってからいろいろセッティングをしている毎日。
昨日今日とプロバイダの切り替え作業をしていた。
どうしてもネットに繋がらず、しかしプロバイダのサポートも役にたたず。
ルーターを使ってるとその機械の資料がないからわかりません、ということで。
で、よろしいですか?って聞くのはなんなんだろうね、よろしくないですよ、でもできないなら仕方ない、という意味で「はい」と言うけどさ。
もう少し頑張って繋がらなければルーターのサポートを頼ろう、といろいろやってたらやっと繋がった。
ああ、疲れた。
IPアドレスとか理解しないまま入力して繋がった。
そういえば光に切り替えたとき、あのときのサポートの人が教えてくれた意味不明な数字の羅列。
たまたま記録が残ってたからできたけど。
でもまだ不完全な環境でね、プリンターのドライバーがない。
まだ8には対応してないんだとか。
とりあえずは大丈夫だけど・・・だから新しいOSは嫌いさ。
それで勢いがついて音楽制作の環境も見直し始めた。
もう何年かソフトを更新してないし、オーディオインターフェイスも十数年使ってるんじゃないかな。
MIDI音源もすっかり使わなくなったもんだ。
いろいろやりたいことのアイデアは出てくるから、きっと今はやる気がある時期。
とか言いつつ、また本を大量に注文してたりね。
文庫本や古本の十数冊の値段はたいしたことないけど、一気に届くとこんなに読めるのかい?と思ってしまう。
ノルマと思うと苦痛なのでね、気が向いたときに少しずつ読もうと思いますが。
昨日今日とプロバイダの切り替え作業をしていた。
どうしてもネットに繋がらず、しかしプロバイダのサポートも役にたたず。
ルーターを使ってるとその機械の資料がないからわかりません、ということで。
で、よろしいですか?って聞くのはなんなんだろうね、よろしくないですよ、でもできないなら仕方ない、という意味で「はい」と言うけどさ。
もう少し頑張って繋がらなければルーターのサポートを頼ろう、といろいろやってたらやっと繋がった。
ああ、疲れた。
IPアドレスとか理解しないまま入力して繋がった。
そういえば光に切り替えたとき、あのときのサポートの人が教えてくれた意味不明な数字の羅列。
たまたま記録が残ってたからできたけど。
でもまだ不完全な環境でね、プリンターのドライバーがない。
まだ8には対応してないんだとか。
とりあえずは大丈夫だけど・・・だから新しいOSは嫌いさ。
それで勢いがついて音楽制作の環境も見直し始めた。
もう何年かソフトを更新してないし、オーディオインターフェイスも十数年使ってるんじゃないかな。
MIDI音源もすっかり使わなくなったもんだ。
いろいろやりたいことのアイデアは出てくるから、きっと今はやる気がある時期。
とか言いつつ、また本を大量に注文してたりね。
文庫本や古本の十数冊の値段はたいしたことないけど、一気に届くとこんなに読めるのかい?と思ってしまう。
ノルマと思うと苦痛なのでね、気が向いたときに少しずつ読もうと思いますが。
カテゴリ : 未分類