パソコン買い換え その2
仕事用のPCは快適で平和な日々が続いていた。
プライベートのPCも買わなきゃな、仕事用とかいって買った意味がなくなるし。
スマホやタブレットで大丈夫な人もいるけど俺はキーボードとマウスのある環境がいい。
しかし壊れかけてるとはいえ正常に動作しているPC、これはいつまで使うものなんだろう。
そんなある日、とうとう立ち上がらなくなった。
デスクトップが表示されてアイコンが9割表示されたところで先に進まない。
操作は受け付けない。
あぁ、とうとう壊れてしまった。
早めに買えばよかったな。
、、、。
あー!年賀状の住所録移すの忘れてた!
これはヤバい。
個人的に年賀状なんてくだらないと思ってるけど、世間的にはそうもいかない。
ウチは自営業だし。
およそ100件ほどだけど覚えているわけもなく。
一応、動作がおかしくなった段階であらゆるデータは保存したから、住所録だけ忘れてただけだから(威張ることではない)。
必要か不必要で分けず全部丸ごとコピーしとけば良かったね。
もしくは早くPCを買えば。
そんな後悔は先に立たず。
どうにかならないものかと検索してたら SATA USB変換ケーブル なるものを使ってデータを取り出す方法が紹介されてた。
そうそう、こういうこと。
想像していた通りの物がすでに実在している、ああ近未来、もしくは浦島太郎。
後日届いたケーブルを使って無事に住所録取り出せた。
新しいPCも買った。
バックアップも取った(笑)。
よかったよかった。
プライベートのPCも買わなきゃな、仕事用とかいって買った意味がなくなるし。
スマホやタブレットで大丈夫な人もいるけど俺はキーボードとマウスのある環境がいい。
しかし壊れかけてるとはいえ正常に動作しているPC、これはいつまで使うものなんだろう。
そんなある日、とうとう立ち上がらなくなった。
デスクトップが表示されてアイコンが9割表示されたところで先に進まない。
操作は受け付けない。
あぁ、とうとう壊れてしまった。
早めに買えばよかったな。
、、、。
あー!年賀状の住所録移すの忘れてた!
これはヤバい。
個人的に年賀状なんてくだらないと思ってるけど、世間的にはそうもいかない。
ウチは自営業だし。
およそ100件ほどだけど覚えているわけもなく。
一応、動作がおかしくなった段階であらゆるデータは保存したから、住所録だけ忘れてただけだから(威張ることではない)。
必要か不必要で分けず全部丸ごとコピーしとけば良かったね。
もしくは早くPCを買えば。
そんな後悔は先に立たず。
どうにかならないものかと検索してたら SATA USB変換ケーブル なるものを使ってデータを取り出す方法が紹介されてた。
そうそう、こういうこと。
想像していた通りの物がすでに実在している、ああ近未来、もしくは浦島太郎。
後日届いたケーブルを使って無事に住所録取り出せた。
新しいPCも買った。
バックアップも取った(笑)。
よかったよかった。
カテゴリ : 未分類