7月1日の思い出
バーベキューに誘ってもらった。
なんか歳の差もあるし遠慮しようと思ったんだが、それでも誘ってくれるので参加させてもらうことにした。
当日は平日、だから俺は仕事なので遅くからの参加となった。
18時くらいに仕事が終わり、20:30くらいに着くよ、と連絡をして向かった(まずはシャワー浴びないと)。
会場と別の待ち合わせ場所の小千谷カインズ。
遅れて行くのだし追加の食材や酒を買って向かおうと思って。
久しぶりのRX-7は調子良く、運転していて気持ち良い。
小千谷で高速を降りたら20時だった。
予定より早く着くんじゃないかな。
カインズに向かっていると途中の商業施設が次々閉店していた。
これはヤバいかな、とカインズに着くとやっぱり閉店していた。
20時閉店。
近所のスーパーを検索して(便利な世の中です)イオンで買い物をした。
気を取り直して会場へ、とナビに入れると1時間もかかるらしい。
遠すぎない?でもここで待ち合わせってことは会場近くに店は無いんだろう。
何も考えずにナビの通りに走った。
途中から山道になり、荷物がなかったら楽しく走れたなー、なんて考えながら。
かなり狭い道をどんどん上っていったんだが、トンネル手前で通行止め!
いや、もっと手前で看板の一つも出しといてくれよ。
どうりで落ち葉が多いと思ったんだ、誰も通ってないような道だなと。
でもタヌキがいて可愛いかったからいいか。
もしかしてタヌキに化かされた的な?
実はこの時点で会場に着けないんじゃないかと思ってた。
不思議な力が働いて俺は会場に着けないようになっているのでは。
もう一度おかしいことがあったら諦めよう。
再びナビの通りに走り出す。
やっぱり山道を走ることになる、でも全然健全な道だけど。
そしてやっと到着、随分遅くなってしまった。
会場の駐車場に着いたのは21:30くらいだったかな。
真っ暗な駐車場はガラガラでみんなの車があるようには見えない。
ここが違ったとしたらもう帰ろう、申し訳ないけど帰ろう。
とりあえず送られた地図を徒歩で確認することにした。
駐車場から吊り橋を渡って、とある。
建物と駐車場の位置関係から吊り橋は向こう。
行ってみるとたしかに吊り橋があった。
しかし真っ暗な中の吊り橋って心霊スポットみたいだな。
きっと昼間はきれいでテンション上がるポイントなんだろうけど。
吊り橋を渡ると急な九十九折りの階段がある、ほんの数mだけどね、、、本当にこの先なんだろうか、荷物は手で持っていくしかないじゃないか。
BBQの道具をみんなで手持ちで運んだんだろうか、とか考えながら登るとたしかに会場だった。
ああよかった、知ってるシルエットがいくつか。
遅くなりまして、と近づくと向こうも気づいてくれた。
車は別な道から会場へ直に来れるということで。
合流してからはとてもウエルカムな雰囲気だった、ありがたいことですね。
とても美味しいサザエやホタテ、バーニャカウダー。
本当に相当美味しいものだったと思う、ご馳走様でした。
幸せな報告などもありとても楽しかった。
みんな泊まるとのことで、翌日も仕事な俺は日付が変わる前に帰路についた。
帰り道では道路の真ん中に大きな白いフクロウがいた、自然豊かな所なんだね。
帰宅すると日付が変わってた。
とても疲れているな。
でも行って良かった。
なんとも幸せな夜でした。
なんか歳の差もあるし遠慮しようと思ったんだが、それでも誘ってくれるので参加させてもらうことにした。
当日は平日、だから俺は仕事なので遅くからの参加となった。
18時くらいに仕事が終わり、20:30くらいに着くよ、と連絡をして向かった(まずはシャワー浴びないと)。
会場と別の待ち合わせ場所の小千谷カインズ。
遅れて行くのだし追加の食材や酒を買って向かおうと思って。
久しぶりのRX-7は調子良く、運転していて気持ち良い。
小千谷で高速を降りたら20時だった。
予定より早く着くんじゃないかな。
カインズに向かっていると途中の商業施設が次々閉店していた。
これはヤバいかな、とカインズに着くとやっぱり閉店していた。
20時閉店。
近所のスーパーを検索して(便利な世の中です)イオンで買い物をした。
気を取り直して会場へ、とナビに入れると1時間もかかるらしい。
遠すぎない?でもここで待ち合わせってことは会場近くに店は無いんだろう。
何も考えずにナビの通りに走った。
途中から山道になり、荷物がなかったら楽しく走れたなー、なんて考えながら。
かなり狭い道をどんどん上っていったんだが、トンネル手前で通行止め!
いや、もっと手前で看板の一つも出しといてくれよ。
どうりで落ち葉が多いと思ったんだ、誰も通ってないような道だなと。
でもタヌキがいて可愛いかったからいいか。
もしかしてタヌキに化かされた的な?
実はこの時点で会場に着けないんじゃないかと思ってた。
不思議な力が働いて俺は会場に着けないようになっているのでは。
もう一度おかしいことがあったら諦めよう。
再びナビの通りに走り出す。
やっぱり山道を走ることになる、でも全然健全な道だけど。
そしてやっと到着、随分遅くなってしまった。
会場の駐車場に着いたのは21:30くらいだったかな。
真っ暗な駐車場はガラガラでみんなの車があるようには見えない。
ここが違ったとしたらもう帰ろう、申し訳ないけど帰ろう。
とりあえず送られた地図を徒歩で確認することにした。
駐車場から吊り橋を渡って、とある。
建物と駐車場の位置関係から吊り橋は向こう。
行ってみるとたしかに吊り橋があった。
しかし真っ暗な中の吊り橋って心霊スポットみたいだな。
きっと昼間はきれいでテンション上がるポイントなんだろうけど。
吊り橋を渡ると急な九十九折りの階段がある、ほんの数mだけどね、、、本当にこの先なんだろうか、荷物は手で持っていくしかないじゃないか。
BBQの道具をみんなで手持ちで運んだんだろうか、とか考えながら登るとたしかに会場だった。
ああよかった、知ってるシルエットがいくつか。
遅くなりまして、と近づくと向こうも気づいてくれた。
車は別な道から会場へ直に来れるということで。
合流してからはとてもウエルカムな雰囲気だった、ありがたいことですね。
とても美味しいサザエやホタテ、バーニャカウダー。
本当に相当美味しいものだったと思う、ご馳走様でした。
幸せな報告などもありとても楽しかった。
みんな泊まるとのことで、翌日も仕事な俺は日付が変わる前に帰路についた。
帰り道では道路の真ん中に大きな白いフクロウがいた、自然豊かな所なんだね。
帰宅すると日付が変わってた。
とても疲れているな。
でも行って良かった。
なんとも幸せな夜でした。
カテゴリ : 未分類