限定解除 その1
大型二輪の免許を取った。
今年の目標の一つではあったんだけどね。
コロナもそろそろ収束かな、という雰囲気のあった6月19日。
そういえばもう今年も半分が終わる、大型二輪どうしよっかなー。
と、何気に自動車学校のHPを見たら丁度キャンペーンをやっていた。
今なら22000円引き、とのこと。
およそ10万円のところが8万円を切る。
キャンペーンやってるってことはきっと空いているんだろうと思い、そのまま何故か手元にあった10万円を持って自動車学校へ行った。
入学の手続きのとき、確認のためバイクに乗る時の服装で行った。
気になってたのはブーツとヘルメット。
ブーツは「踵の有る物」と決められてて。
でも最近のライディングブーツは靴底が平らな物も多く、自動車学校によっては平らでもOKの所もあるんだとか。
で、新潟自動車学校ではダメでした。
コメリやワークマンで安全靴など安いですよ、と促された。
俺のヘルメットはステッカーが貼ってある。
今時は流行りじゃないスタイルみたいね、他に見ないから。
ステッカーを貼ったまま教習を受けても良いか、と確認したら奥から偉い雰囲気の方がやってきてOKでした。
インカム壊さないように気を付けてくださいね、って。
その後奥へ行き視力検査などあった。
視力は良いですよ、と検査機を覗き込む。
一番小さい物もしっかり見える。
しっかり見えたのだが、どんどんぼやける。
やべぇ、疲労かそういう病気なのか?
それでも何とか集中して見切った。
終わってから気付いたんだけどマスクから漏れる息でレンズが曇っていたんだね。
なんだよ焦ったよ。
その日の内に教習が始まるかと思ったら7月1日からだって。
とりあえず予約をしてくれとのことだったので1日の朝から2時間予約してもらった。
それでも直前にならないと仕事で行けるかどうかわからないんだけど。
その前に「適性検査」なるものがあるんだとか。
なんだかすんなり進まないものだね、まあ仕方ないか。
カテゴリ : 未分類