彼の猫の名前はムギ3世
もう一つ映画の話。
エイリアンは映画として好きというほどではない。
やや好きくらい。
映画というよりエイリアンそのものの造形が好き。
忘れたけど3か4で閉じ込められたエイリアンが仲間の1匹を殺してその血液の酸で出来た穴から脱出するシーンがあったが。
殺される個体が嫌々をするのがどうも違和感があって。
エイリアン同士、会話するのか?
意志の疎通はあってもいいと思うが、それはアリや蜂のように機能的に行動を決めるものであってほしい。
まあそれはさておき。
てっきり4で止まってると思ってた。
しかしエイリアンの前日譚となる「プロメテウス」「コヴェナント」があると知った。
友達は観ていて、とてもつまらないと言っていた。
そうは言っても観てみないことには。
「プロメテウス」は相当面白かった。
まあ地味だとは思うけどね、いわゆるあのエイリアンも出てこないし。
でも俺はギーガーのデザインがあればそれだけで相当満足だからさ。
話のほとんどが1作目に出てきた異星人の遺棄船での出来事。
この遺棄船を眺めているだけで俺は満足だ。
異星人の納得のいかない対応や操作するときの演出の陳腐さも、まあいいではないか。
船はカッコイイのだから。
そういえばタコみたいなクリーチャーが出るけど、あれはデザインの放棄だよな、残念。
もしギーガーが居たならああはなってなかったはず。
クライマックスも間抜けでちょっと笑ってしまうが。
あと文明が進んでいて体格も立派な異星人がいるというのも良い。
彼らの住む惑星があるというのだからもうわくわくしてしまうよね。
で、物語は「コヴェナント」に続き。
冒頭で俺はガッカリしてしまうわけだが(笑)。
使い捨てにするんじゃなく、もっと生かす方向でいけなかったかね。
こちらはさらに地味。
もはや遺棄船もなく、早送りでもダルい。
なんかもったいないよね、「プロメテウス」を観ている時点ではとても期待して観てたのに。
どうやら今年「エイリアン:アウェイクニング」が公開されるようです。
「プロメテウス」「コヴェナント」と共にこれで三部作という括りらしい。
まあ観ると思うけど、いつになるかは知らないが。
エイリアンは映画として好きというほどではない。
やや好きくらい。
映画というよりエイリアンそのものの造形が好き。
忘れたけど3か4で閉じ込められたエイリアンが仲間の1匹を殺してその血液の酸で出来た穴から脱出するシーンがあったが。
殺される個体が嫌々をするのがどうも違和感があって。
エイリアン同士、会話するのか?
意志の疎通はあってもいいと思うが、それはアリや蜂のように機能的に行動を決めるものであってほしい。
まあそれはさておき。
てっきり4で止まってると思ってた。
しかしエイリアンの前日譚となる「プロメテウス」「コヴェナント」があると知った。
友達は観ていて、とてもつまらないと言っていた。
そうは言っても観てみないことには。
「プロメテウス」は相当面白かった。
まあ地味だとは思うけどね、いわゆるあのエイリアンも出てこないし。
でも俺はギーガーのデザインがあればそれだけで相当満足だからさ。
話のほとんどが1作目に出てきた異星人の遺棄船での出来事。
この遺棄船を眺めているだけで俺は満足だ。
異星人の納得のいかない対応や操作するときの演出の陳腐さも、まあいいではないか。
船はカッコイイのだから。
そういえばタコみたいなクリーチャーが出るけど、あれはデザインの放棄だよな、残念。
もしギーガーが居たならああはなってなかったはず。
クライマックスも間抜けでちょっと笑ってしまうが。
あと文明が進んでいて体格も立派な異星人がいるというのも良い。
彼らの住む惑星があるというのだからもうわくわくしてしまうよね。
で、物語は「コヴェナント」に続き。
冒頭で俺はガッカリしてしまうわけだが(笑)。
使い捨てにするんじゃなく、もっと生かす方向でいけなかったかね。
こちらはさらに地味。
もはや遺棄船もなく、早送りでもダルい。
なんかもったいないよね、「プロメテウス」を観ている時点ではとても期待して観てたのに。
どうやら今年「エイリアン:アウェイクニング」が公開されるようです。
「プロメテウス」「コヴェナント」と共にこれで三部作という括りらしい。
まあ観ると思うけど、いつになるかは知らないが。
カテゴリ : 未分類