ライブ無事終わりました。
久しぶりのリバーストだし久しぶりの平日だし。
調べたら2018年8月5日以来みたいだ。
3年3カ月ぶりか、そんなに空いてたか、マジか。
リハなんて全然行ける気配もなく、仕事を終えて向かうと顔合わせ10分前くらいだった。
楽屋にはロビンさん、しゃこあざらしさん、アマホマレさん、かずまる君が居て楽しそうな雰囲気。
俺はかずまる君に誘われての参加で彼しか知らないからさ、こんなに和気あいあいとした感じなんだね。
こんにちはしゃこ!という挨拶には戸惑いましたが。
間もなく顔合わせ。
店長の加藤さん以外の2人の若いスタッフは知らない人だ、さすが3年ぶり。
さーて、とりあえずセッティングしなきゃな。
廊下でやってたんだが、そういえば今日は機材が少ない。
後でわかることだが今回は全員ソロで楽器を使うのは3人だけ、という。
こんなに広々とした廊下は初めてだな。
練習などすると間もなく開演、平日のライブは慌ただしい。
かずまる

赤ずきんちゃんご用心で始まったステージなんだがギターの音が出てない。
エレアコだから何とか成立してるとも言えるが。
結局ロビンさんのギターを借りて2曲目以降をこなしていた。
最後はいつもの般若心経だったけど、倍音の少ない音だったからかビワとかの音にも思えて良かったな。
しゃこあざらし

こういう形態を何と言うのか知らないんだけど、アイドルということで良いのだろうか。
歌詞を変えた篠原ともえの曲で始まった。
とにかく明るく元気いっぱい。
客席の前列には彼女のファンらしき人達がペンライトを振っている。
俺も右手を振り上げたりしましたよ、そりゃ対バンする仲間なんだし。
ロビン

静と動のメリハリの利いた曲が印象的。
トグルスイッチがテープで固めてあるから激しいストロークがあるのだろうと思ったが。
ギターを伴奏だけじゃなくしっかり楽器として表現していたのもとても良いと思う。
ただ今回は音響が彼女の狙ったほどの効果は出ていなかったかもしれない。
しっかりしたギタリストが2人客で来ていたことも彼女の評価のほどが伺える。
アマホマレ

ダンスと歌のパフォーマンス。
ダンスについては何も知らないが、一時期TVCMなんかにも出てた蛯名健一さんに近い感じなのかな。
なんせいきなりキレキレなダンスを間近で見せられると「おお、」と感動してしまう。
歌はオリジナルなんだろうか、聞けばよかったな。
anomia
今回はいつものベースではなくサブのオレンジ。

メインの黒はなぜか音がとても小さい、たまに大きい。
実は随分前から様子がおかしかったんだけどね、今までだましだまし。
10年くらいほぼこの1本だったしね、疲れさせてしまったかな。
何故か何か起きるリバーストのライブ。
過去にはエフェクターのパッチが違うものになってたり、演奏中にCDJが落ちたり。
しかし今回はバッチリ。
問題は俺の演奏だけだ。
MCではトリらしく出演者やお客さんへの語りかけなどして。
こういうことがあるからイベントのトリは主催者側の誰かがやったほうが良いと思うんだよな。
良いかんじでステージを降りれました。

ライブ後はそれぞれがそれぞれのお客さんに挨拶など、大切なことだね。
片づけていると店長の加藤さんが話しかけてくれた。
なんか今回の加藤さんはとてもにこやかでね、少しテンションが高いというか。
以前はピリピリした雰囲気があったけど、でも今のように楽しそうな方がいいよね。
まともな会話も3年ぶりなはずだから、そりゃ変化もあるか。
アマホマレさんと少し話せた。
彼は16歳の現役高校生で柏崎から来たんだそうな。
学校終わって高速バスに乗って来たと言うけど、凄いよね。
ちなみにドラムも演るそうです。
いつか彼のバンドも見てみたいものです。
というわけで久しぶりのリバースト、平日ライブでしたがピースフルで楽しい夜でした。