18日は、追記
お客としてHIROSHI ASAKUSAことMUSHA×KUSHAの梅原さんが来ていた。
彼がいるだけでライブハウスの雰囲気が変わる。
ポジティブな空気が流れるんだな。
客席がそうなるとステージの良さも割増されると思うし。
不思議な人ですね、梅原さん。
今回は珍しくお褒めの言葉を頂きました。
弾き語りの人と対バンする機会が増えてから、木造木造という名前は良く聞いていた。
名前は知っていたがステージを観るのは今回が初めて。
次回はオリジナルばかりを聴いてみたいものです。
声がデカくて礼儀正しい方でした。
長岡でライブをするのは今回で2度目。
前回は火事前の音楽食堂。
やはり吉田君に誘われてのライブだった。
音楽食堂は建て直しにあたってクラウドファンディングを行っていて、俺もわずかだけど参加させてもらった。
理由を考えたことはないけど、ライブハウスって無くなってほしくないんだよね。
多少なりとも関わりのあった所だし。
長岡でのライブは2度とも吉田君に誘われてのものだが。
彼との付き合いも長くなってきた。
anomiaの1年目はMCで「イベントなど誘って頂けると嬉しいです」と言っていたが。
最初に誘ってもらえたイベントは吉田君の誕生日イベントだった。
いつもありがとう。
彼がいるだけでライブハウスの雰囲気が変わる。
ポジティブな空気が流れるんだな。
客席がそうなるとステージの良さも割増されると思うし。
不思議な人ですね、梅原さん。
今回は珍しくお褒めの言葉を頂きました。
弾き語りの人と対バンする機会が増えてから、木造木造という名前は良く聞いていた。
名前は知っていたがステージを観るのは今回が初めて。
次回はオリジナルばかりを聴いてみたいものです。
声がデカくて礼儀正しい方でした。
長岡でライブをするのは今回で2度目。
前回は火事前の音楽食堂。
やはり吉田君に誘われてのライブだった。
音楽食堂は建て直しにあたってクラウドファンディングを行っていて、俺もわずかだけど参加させてもらった。
理由を考えたことはないけど、ライブハウスって無くなってほしくないんだよね。
多少なりとも関わりのあった所だし。
長岡でのライブは2度とも吉田君に誘われてのものだが。
彼との付き合いも長くなってきた。
anomiaの1年目はMCで「イベントなど誘って頂けると嬉しいです」と言っていたが。
最初に誘ってもらえたイベントは吉田君の誕生日イベントだった。
いつもありがとう。
カテゴリ : ライブ