ナンバー8?
個人番号が必要になったので探してた。
申請すればカードにもできるとのことだが、そもそも気に入らない制度なので。
だから書類もどこに仕舞ったかと。
記憶ではたしか・・・、と探した。
まあ見つかったんだけどね。
それで勢いがついて古い書類の整理を始めた。
いろいろ出てくる。
それでいろいろ思い出す。
大した半生ではないが、それなりにいろいろあった。
意外とよくやってるじゃないか、俺。
頑張ったな、と思う。
古い写真や手作りの物など、みんなどうしているんだろう。
それを見る度辛くなるような物は。
バンド時代の懐かしい物も出てきた。
「週刊少年ジャンク」とかね、No.1だって。
パラパラとめくっていたら当時のバンドが載っていた。
スナハラバンドという名前の頃。
細かい三つ編みをした俺が写ってる。
ドラムが写ってないからドラムマシーンとか使ってた頃かも。
MAX VOLTAGEとか元気だろうか。
人見知りなウチラが唯一仲良くなったバンド(笑)。
WOODYが一度閉店するときのフライヤーやスケジュールとか。
ウチはどうやらハードコアらしい。
良いことも沢山あったね。
申請すればカードにもできるとのことだが、そもそも気に入らない制度なので。
だから書類もどこに仕舞ったかと。
記憶ではたしか・・・、と探した。
まあ見つかったんだけどね。
それで勢いがついて古い書類の整理を始めた。
いろいろ出てくる。
それでいろいろ思い出す。
大した半生ではないが、それなりにいろいろあった。
意外とよくやってるじゃないか、俺。
頑張ったな、と思う。
古い写真や手作りの物など、みんなどうしているんだろう。
それを見る度辛くなるような物は。
バンド時代の懐かしい物も出てきた。
「週刊少年ジャンク」とかね、No.1だって。
パラパラとめくっていたら当時のバンドが載っていた。
スナハラバンドという名前の頃。
細かい三つ編みをした俺が写ってる。
ドラムが写ってないからドラムマシーンとか使ってた頃かも。
MAX VOLTAGEとか元気だろうか。
人見知りなウチラが唯一仲良くなったバンド(笑)。
WOODYが一度閉店するときのフライヤーやスケジュールとか。
ウチはどうやらハードコアらしい。
良いことも沢山あったね。
カテゴリ : 未分類