25日のライブは
25日のライブ無事終わりました。
GOLDEN PIGS 6th ANNIVERSARY
異種格闘技戦
【ACOUSTIC】The Sempre
【BASS SOLO】anomia
【RAP】Black smile
【DANCE】Crazy★star
【DJ】Yusuke(New Generation) / しみたす / DJ 紙ノ上 愛

ということで。
当日の朝は最近の仕事のせい(おかげ)で早く起きた。
充分時間があるので優雅に支度を、ってやってたら結構ギリギリになってしまったけど。
向かう車の中では何度も忘れ物が無いか脳内でシミュレーションしたりして。
ほぼ時間通りに会場入りすると楽屋でBlack smileが居て挨拶してくれた。
この前のHIPHOPイベントのとき以来だね。
セットリストを書いているとリハが巻いているらしく、いつでもリハどうぞと言われたんだけど。
30分くらい巻いてたかな、誰か来なかったのかもしれない。
今回はドラムセットを使う人がいないらしく、ステージがとても広かった。
だから機材の組み立てをステージ上で。
なんかとても気分が良いね。
リハ自体は早い。
ちょっと外音の低音がうるさいけど、まあ許容範囲。
しばらくして顔合わせ。
異種格闘技戦という名前の通り、いろんなジャンルの人が参加している。
年齢は俺だけ年寄りだけど(笑)。
そして間もなく開演。
このイベントはDJとそれ以外が交互にパフォーマンスをする。
普段のステージに対面するようにDJブースが作られていた。
ステージでパフォーマンスが終わると幕が閉じ、DJタイム。
その後、再び幕が開きステージで、という流れ。
だから早くてね、自分の前後のDJタイムがどんなものかと味わう時間がほぼない。
最初はDJから。
変更があったみたいで「しみたす」が最初だった。
その次、anomia
持ち時間は25分、多分anomiaはこれくらいが良いと思う(20分でも良いかな)。
イヤモニも問題なく。
もう少し慣れが必要なのかも、もしくはトラックの音質を変えようか。
ほんの一部聴こえずらいところがあったけど、まあ機材的には問題なし。
俺のミスが少々。
今回はお香も忘れなかったし、カメラもセットした。
演奏中、チラッとカメラを確認したら・・・無い!
後でわかるんだけど、どうやら幕が開くときに引っかかって床に落ちていたようだ。
はい、そんな所に置く人が悪いんですよ。
うーむ、まあこれも経験。
次から気をつけよう。
なかなか気分良く演奏を終了。
その後、
DJのDJ紙ノ上愛
2人組のダンサー、Crazy★Star
DJのYusuke(New Generation)
ラッパーのBlack smile
DJのYusuke(New Generation)
アコースティック3ピースバンドのThe Sempre
という流れ(DJの順番の記憶、怪しいです、すいません)。
出番を終えて会場に入るとDJタイムなわけで、これは飲みたいよね。
次の日が休みなら飲むことにしたかもな。
それからCrazy★Starは若くてかわいい女性二人組なのだが、彼女達の写メを撮った俺はにやにやしていたらしい。
ちょっと友達にラインを、と撮ったんだけど。
意識はなかったけど、まあにやけるか(笑)。
Black smileはお題をもらって即興でラップしたりしてた。
いったいどうやるのか、大したもんだね。
The Sempreは普段はアコースティックじゃないのかも。
ベースが若いんだけど上手くてね。
上手いねって言ったらミスが多くて自分では納得がいかない演奏だったらしい。
DJについては、俺は全然わかんなくて。
どうしたら良くて、何をしたら凄いのか。
本当にわかってないんだけど、でも実はちょっとだけ興味はある。
全部終わって19時過ぎ、とても早い。
そのまま5Fのロビーで打ち上げ。
多分、俺以外の平均年齢は20くらいになるんじゃないかな、そんな若いメンツ。
ずっとしみたすが相手してくれてたな。
思い返すと随分負担だったんじゃ?と思うけど。
なんか悪かったね、そしてありがとう。
という、少し変わったイベントでした。
ドラムセットもアンプもない広いステージ

ステージから見たDJブース、この眺めが超カッコいいと思って。
対面したDJのトラックに合わせてベースを弾いてみたい。

カッコイイね、ここに立てるという幸福感。

DJブースからのステージ、ちなみにサウンドチェック中のしみたす

GOLDEN PIGS 6th ANNIVERSARY
異種格闘技戦
【ACOUSTIC】The Sempre
【BASS SOLO】anomia
【RAP】Black smile
【DANCE】Crazy★star
【DJ】Yusuke(New Generation) / しみたす / DJ 紙ノ上 愛

ということで。
当日の朝は最近の仕事のせい(おかげ)で早く起きた。
充分時間があるので優雅に支度を、ってやってたら結構ギリギリになってしまったけど。
向かう車の中では何度も忘れ物が無いか脳内でシミュレーションしたりして。
ほぼ時間通りに会場入りすると楽屋でBlack smileが居て挨拶してくれた。
この前のHIPHOPイベントのとき以来だね。
セットリストを書いているとリハが巻いているらしく、いつでもリハどうぞと言われたんだけど。
30分くらい巻いてたかな、誰か来なかったのかもしれない。
今回はドラムセットを使う人がいないらしく、ステージがとても広かった。
だから機材の組み立てをステージ上で。
なんかとても気分が良いね。
リハ自体は早い。
ちょっと外音の低音がうるさいけど、まあ許容範囲。
しばらくして顔合わせ。
異種格闘技戦という名前の通り、いろんなジャンルの人が参加している。
年齢は俺だけ年寄りだけど(笑)。
そして間もなく開演。
このイベントはDJとそれ以外が交互にパフォーマンスをする。
普段のステージに対面するようにDJブースが作られていた。
ステージでパフォーマンスが終わると幕が閉じ、DJタイム。
その後、再び幕が開きステージで、という流れ。
だから早くてね、自分の前後のDJタイムがどんなものかと味わう時間がほぼない。
最初はDJから。
変更があったみたいで「しみたす」が最初だった。
その次、anomia
持ち時間は25分、多分anomiaはこれくらいが良いと思う(20分でも良いかな)。
イヤモニも問題なく。
もう少し慣れが必要なのかも、もしくはトラックの音質を変えようか。
ほんの一部聴こえずらいところがあったけど、まあ機材的には問題なし。
俺のミスが少々。
今回はお香も忘れなかったし、カメラもセットした。
演奏中、チラッとカメラを確認したら・・・無い!
後でわかるんだけど、どうやら幕が開くときに引っかかって床に落ちていたようだ。
はい、そんな所に置く人が悪いんですよ。
うーむ、まあこれも経験。
次から気をつけよう。
なかなか気分良く演奏を終了。
その後、
DJのDJ紙ノ上愛
2人組のダンサー、Crazy★Star
DJのYusuke(New Generation)
ラッパーのBlack smile
DJのYusuke(New Generation)
アコースティック3ピースバンドのThe Sempre
という流れ(DJの順番の記憶、怪しいです、すいません)。
出番を終えて会場に入るとDJタイムなわけで、これは飲みたいよね。
次の日が休みなら飲むことにしたかもな。
それからCrazy★Starは若くてかわいい女性二人組なのだが、彼女達の写メを撮った俺はにやにやしていたらしい。
ちょっと友達にラインを、と撮ったんだけど。
意識はなかったけど、まあにやけるか(笑)。
Black smileはお題をもらって即興でラップしたりしてた。
いったいどうやるのか、大したもんだね。
The Sempreは普段はアコースティックじゃないのかも。
ベースが若いんだけど上手くてね。
上手いねって言ったらミスが多くて自分では納得がいかない演奏だったらしい。
DJについては、俺は全然わかんなくて。
どうしたら良くて、何をしたら凄いのか。
本当にわかってないんだけど、でも実はちょっとだけ興味はある。
全部終わって19時過ぎ、とても早い。
そのまま5Fのロビーで打ち上げ。
多分、俺以外の平均年齢は20くらいになるんじゃないかな、そんな若いメンツ。
ずっとしみたすが相手してくれてたな。
思い返すと随分負担だったんじゃ?と思うけど。
なんか悪かったね、そしてありがとう。
という、少し変わったイベントでした。
ドラムセットもアンプもない広いステージ

ステージから見たDJブース、この眺めが超カッコいいと思って。
対面したDJのトラックに合わせてベースを弾いてみたい。

カッコイイね、ここに立てるという幸福感。

DJブースからのステージ、ちなみにサウンドチェック中のしみたす

カテゴリ : ライブ