29日を振り返って
俺以外のことをほとんど書いてなかった。
29日は大人なバンドが多かった。
明らかに俺より若いバンドは1組だけ。
それでも30とからしいけど。
1組目からしっかりしたバンドでね。
BODY SNATCHERSという。
シンプルな演奏で男らしい歌を歌うバンドだった。
本人達は酷い演奏とか言ってたけど謙遜だろうな、バッチリに聴こえたし。
2番目はスパイクロッド。
この日一番ラウドな音を出していた。
そこにメロディをしっかり歌う女性Voがのるスタイル。
若そうだけど堂々としてた。
で、3番目は俺。
4番目はピクにっく!。
大人が計算してポップスを作ってるかんじ。
時々ジャズ趣味が出るんだが、必ずポップスに戻るという、そういうところが大人だな、と。
アルトサックスがメンバーに居る。
5番目、トリがRuth。
メンバーが全員座って演奏するスタイル。
ツインヴォーカル、ギター、ベース、キーボード、ドラム、つまり前列に5人が座るわけで、なかなかのインパクトだ。
誰か突出することはなく、全員わきまえたかんじの演奏。労わり合うというか。
そういえば音源を配布するバンドはなかった。
というか物販すらなかったな。
唯一、ピクにっく!がライブの後アンケートをとっていたが。
今はもうネットで配布なり物販なりしてるのかな。
あと週末のライブは年齢層が高くなるのかも、と思った。
仕事してたら平日にライブは難しいだろうし、リハは不可能だ。
メンバー4人なら4人のスケジュールを合わせなければいけないし。
そういう俺も何も持って行ってなかったわけだから。これは早めに音源を作ろうか。
そうそう、どうでもいい話だけどまだ曲名がついていない、1曲も。
構成表には、 11.08、 11.06、 MC、 11.12 と書いている。
まあ曲を作ってた日付なんだけど。
なんというか演奏したかっただけだから他はどうでもよくなちゃってて。
このブログを作っただけでも偉いぞ、俺。とか言って自分を甘やかしてる。
まあ音源もいいけど新曲作りたいかな。
あと別の音楽の曲も。
そうだ、オープニングSEを作ろう。
次回のライブに間に合うかどうかわからないが。
というわけで、これからもanomiaをよろしくお願いします。
カテゴリ : ライブ